
朝方から雨が降り出す。
先日より拾い集めていたクリを親戚に持って行くことに。
※ 今年は例年の倍ほどクリが落ちていますな。
以前、ブログ記事でお伝えしたように自宅では誰もクリの料理をしないので〈料理されたものは食べます〉、すべて親戚にあげています。
午後になると雨もすっかり上がりましたので、サクランボの木の周りの草刈りをしました。
雨に濡れたせいか、草もいつもより柔らかめでとても刈りやすかったです。
3時間弱ですっきりした景観になりました。(右上写真)
そうそう、今日は草刈機を壊してしまうところでした。
草刈り作業をする前に草刈機の燃料タンクにガソリンを入れてしまったのです。
※ 草刈機の燃料は 混合油〈ガソリンとオイルを混ぜたもの〉です。
ガソリンのみで使用すると、エンジンが焼けてしまうそうです。
何で気づいたかって?
防護メガネを取りに物置に入ったとき、そのメガネの横に混合油を入れたタンクがあったからです。
「混合油タンクは一つだけのはず。じゃー、さっき入れたのは … 。」
戻って確かめると、何とガソリンタンクに入っていたガソリンを入れたのでした。
すぐに全部抜いて混合油に入れ替えました。
危機一髪でした。
ガソリンタンクと混合油タンクは大きさが違うだけで、色はともに赤。
違いがはっきりわかるような明示が必要ですな。