労力を最小限に抑えて暑い夏を乗り切る

草刈機を出し入れしやすいように

作業兼物置小屋を夏バージョンに模様替えしました。

 

作業兼物置小屋で、夏にほとんど使わないものは何やろか?

そりゃ、薪ストーブですわ。

ストーブ本体や煙突だけでなく、延焼を防ぐための空間も含めると、小屋全体の1/4を占めていることになりますな。

わずか10畳ほどの小屋で、それだけのスペースを夏の間中遊ばせておくのはあまりにももったいない。

逆に夏に一番使うものは何やろか。

〈私の場合〉文句なしに草刈機ですわ。

で、近年は、薪ストーブを使わなくなるこの季節に、薪ストーブがあるところを草刈機を置く場所にしています。

草刈機は2台あり、背負い式のものは薪ストーブの上に、肩掛け式のものは薪ストーブの真横に置いています。(右上写真)

このことに気付く3年前まで、重くて嵩張る草刈機を、別の物置の奥の方から一々引っぱり出してきて使っていました。

使った後の後片付けも、疲れている分も手伝ってかとても面倒に感じました。

 

それが、どうでしょう。

今では、準備や後片付けにまったく手間がかからなく、草刈り作業に専念できるようになりました。
草刈機は、草刈りシーズンが終わると元の場所に戻します。〉

他、肥料や農薬やじょうろ等、夏に頻繁に使うものを、小屋の中でも最も出し入れしやすい場所に移し替えました。

 

労力を最小限に抑え、暑い夏を乗り切りたいですな。

初夏を満喫できる素晴らしい光景

新緑がまぶしい … 木立を北東方向より撮りました

午前に木立北面の土手の草刈りをしました。(右写真)

土手は、高さ約2,7m、傾斜45°といったところでしょうか。

土手を上り切ると平らな地面になっていて、そこには一昨年まで高さ20m前後の木が40本ほど植わっていました。

昨年の1月に山桜4本を残し、他すべての木〈ほとんどは杉〉を伐採しました。

それ以来日当たりがとてもよくなり、一面にタラノキが生え出しました。

※ 伐採以前は、木立の北面に日が当たることはほとんどなく、数本のタラノキが生えていた程度。
北面の土手はほぼ真北を向いているので、 春分から秋分にかけての朝夕にほんの少し当たっていただけでしょうな。

 

右上写真の土手の上部に生えている低木がタラノキです。

生えるがままにしておくと一面がタラノキだらけになり、〈棘があるために〉草刈等の作業の妨げになるので、土手の下部に生えたものはその都度取り除いています。
〈家族や親戚が食べるには100本ほどあれば十分です〉

 

以前は、木立の北東方向から木立を眺めても、暗くてじめじめした感じがするだけでまったく様になりませんでした。

が、今や土手に浮かんでいるかのようなタラノキの若葉、そしてその背後にある15m高の山桜や栗の新緑と透き通るような青空 … 。

初夏を満喫できるすばらしい光景となりました。(右上写真)

クーリングオフをしないことに

再度設置し直したホームルーター

新たなホームルーターが届いたのは、先週の今日。

クーリングオフの期間は8日間ですので、今日がその期限日となります。

現在午後5時 … そのホームルーターでネット通信しながら、このブログ記事を書いているところです。

 

そう、結局、クーリングオフしないことに決めました。

この8日間、あれこれ試してみて、私のネット機能への要望をそれなりに叶えてくれることがわかったからです。

今後、とくに大きな障害がない限り、3年間〈契約期間〉使い続けるつもりです。

※ 私のネット機能に対する具体的な要望については、前々回のブログ記事をご覧ください。

 

少しでも通信状態をよくすべく、ホームルーターを再度設置し直しました。(右上写真)

※ ルーターが届いた当初は、プレハブ内のパソコン横に置きました。
が、通信状態が悪く、友人の奨めでプレハブから出すことに。
〈プレハブの壁は鉄板で、それがよくないとのこと〉
とりあえずプレハブに隣接する物置の冷蔵庫の上〈地上高約2m〉に置きました。
〈物置の壁はポリカ波板です〉
通信状態が若干よくなりました。
その後、冷蔵庫の上も電波にとって好ましくないことが判明。
で、物置の最上部に棚を設け〈地上高約2,5m〉、そこに設置し直した次第。

 

通信状態はあまり変わらないけど、今のところベストな設置場所と思っています。

私にとってのネットの必要性

イチゴの実が付いてきました

ホームルーター〈ネット通信機器〉の購入を決めたのは、ちょうど一か月前の今日〈3月23日〉でした。

手続きにもたつき、機器が届いたのは4月18日。

さっそくパソコンにつなぐも、エアー基地局から遠いせいか、反応が遅く、画像や音声が途切れてしまうことも。

1995年のネットが普及し始めた頃を思い出すようなつながり具合でした。

※ 詳細については、4.20付ブログ記事『「基地局から離れていますねえ」』をご覧ください。

で、ここ数日、クーリングオフをしようかどうか迷っていました。

 

私の場合ネットなしの生活は考えられず、クーリングオフをすれば、他の通信会社と契約のし直しをすることになります。
〈今やテレビはなくとも、ネットがないと耐えられませんな。〉

そうなるとネットのつながり状況はよくなるけど、通信料が高くなる可能性大です。

現に周りでネットをしている人たちに聞くと、たいてい月に5,000円ほど払っています。

木立前のプレハブで、年金生活者が趣味がてら一人でネットをするにはちと高過ぎますな。

以前のADSLのときは、月々3,000円ちょっとでネットができました。

今回もクーリングオフをしなければ、それと同程度の金額でネットができます。

※ 私が現在使用しているケータイは今回購入したルーターと同会社のもので、ルーターを使い続ければ、恩恵を受けられるとも聞いております。

 

… 私にとってのネットの必要性 … とは、

① 自然相手の活動が多いゆえ、リアルタイムの天気を知る必要がある。
② 木立の手入れをしたり野菜を育てたりするには、ネット動画があるとわかりやすくて参考になる。
③ ユーチューブ等でこれはと思うような考え方や行動をしている人を見ると、とても刺激になり、意欲や勇気が湧いてくる。
④ 文学、歴史 … 等、学生時代に習ったことのおさらいが容易にできる。
⑤ ネット通販は便利。
⑥ 意欲が続く限り、毎日のようにブログ記事を通して自分の思いを発信していきたい。
※ ゲームをしたり、ネットフリックス等の動画を視聴したりすることなし。

ということ。

 

ルーターが届いてから今日で6日目。
〈クーリングオフ期限まであと2日〉

遅い! 途切れる! と言いながらも、上記①~⑥のことがそれなりにできています。

通信料の安さを思うと、現状〈契約期間は3年〉でもいいかな、と思う次第です。

 

【追伸】

あれやこれやに追われているうちに、イチゴの実が付き始めました。(右上写真)

そろそろ防獣・防鳥対策を講じないと … 。

自宅での私の居場所

かつての娘の部屋もだいぶ片付きました

午前中は災害ゴミ出し、午後は買い物とかつての娘の部屋の片づけ。

娘の部屋については、週末に妻が〈娘が置いていった〉衣類を片付けると、ほとんどがら空き状態になります。(右写真)

天井がやや低いといえど、12畳の広さの部屋が今後の自宅での私の居場所となります。

 

※ とくに寒い時期ですが、自宅の1階は、朝の6時半頃から夜の9時頃までテレビが鳴りっぱなしという有様です。
また、その音量も、父が耳が遠いために大きいんですわ。
いっしょに居られたものではないですな。〈ここだけの話〉
妻とは、息子たちが家を出た頃から寝室を別にしています。
冷暖房に対する体感、寝具〈妻はベッド、私は敷布団〉、就寝・起床時刻などにけっこうな違いがあることが、歳とともに鮮明になってきました。
子どもたちがみな巣立ち、2階が自由に使えるようになったことも一因。

 

自宅での居場所といっても、退職をしてからは、日中自宅にいたことはほとんどありません。
〈今思うと、勤めていた頃もそうでした。〉

これからも体が動く限り、明るい時間帯は木立〈含 木立前プレハブ〉にいるつもりでおります。

 

まあ、自宅での私の居場所といっても、今のところ寝るだけの場所といっても過言ではないですな。

でも、少なくともボロボロのカーテンと故障しているエアコンは交換しないと … 。