歳のせいかな

自宅にあったノートパソコン

野焼きの後片付けをしていると、集落の草刈り隊の責任者が訪ねて来ました。

※ 彼らは集落にある公道脇の草刈りを定期的に行っていて、その報酬は役所から出ています。
報酬を受け取るには報告書が必要で、草刈り前の状況写真と草刈り後の状況写真を役所に提出しなければなりません。
〈きょうびの言葉で言うとbefore and afterの写真になりますな〉

 

〈手に持っていたデジカメを私に渡して〉
今回は写真を印刷できるもん〈者〉がおらんのや。 … で、あんたに頼みに来たんや。ここ〈デジカメ〉に入っとる写真のデータを印刷してくれんかのおー。」

そう言うと、忙しそうに帰って行きました。

以前に何回か手伝いをしたことがあり、勝手がわかっているので引き受けました。

 

A4用紙2枚のそれぞれに、左側に草刈り前の写真を4枚、右側に草刈り後の写真を4枚貼り付け、プリントアウトしました。
『ワード』を使って貼り付けました〉

8か所に渡って草刈り作業をしたらしく、ちょうど2枚の用紙にピッタリ収まりました。

 

実を言うと、木立前プレハブで使っているパソコンには『ワード』が入っていないんです。

で、急遽家からパソコンを持ってきました。(右上写真)

最近はネットとブログしかしていなく、『ワード』の扱いを思い出すのに時間がかかりましたわ。

… 歳のせいかな …

五感をフルに使うべき

イチゴ棚の出入り口

朝、イチゴ畑を確認すると、

「あれー、色づいたイチゴが1個も無い。残っているのは、青いちっこいイチゴばかり。 … マルチシートには薄っすらとタヌキ?ハクビシン?の足跡が … 。」

やられた、見事にやられましたわ。

幸先のよいスタートを切ったばかりだったのに。

※ 幸先のよいスタートを切ったことについては、前々回のブログ記事をご覧ください。

 

イチゴ棚をゆっくりと一回りし、とくにネットの裾と地面の間に隙間がないかつぶさに確認しました。

その結果考えられたのは一か所 … 棚の出入り口。

イチゴの実が熟すと毎日のように棚に出入りしますので、それが楽にできるようにと工夫したつもりでした。

… 棚の出入り口のほうはネットの裾を長めにし、出入りするときにはそれをめくり、それ以外のときは丸めてその上にブロックを置いていました。(右上写真) …

それで初めの3日間は順調に収穫ができました。

で、4日目もと思いきや … 。

 

棚の出入り口の幅は約60㎝です。〈右上写真の竹棒と竹棒の間〉

そこにネットを何重にも丸めて真ん中に重いブロックを置けば、いくら何でも出入りはできないでしょうが。

が、どっこい。

ブロックの両脇の丸めたネットの下に手を入れてみると腕まですっぽりと入り、通り抜けできることがわかったのです。

視覚に頼り過ぎました。

五感をフルに使うべきですな。

プロは天気ばかりのせいにはしない

今しがた買ってきたロロンカボチャの苗

今しがた〈午後5時過ぎ〉JAの苗店でロロンカボチャの苗を買い、帰ってきたところです。(右写真)

 

午後草刈りをしていると、4時過ぎから雨が降り出しました。

で、後片付けをしてプレハブに入ったのは、4時半頃。

JAの苗店が閉まるまでまだ時間があったので、電話をかけることに。

 

「明日ロロンカボチャの苗を入荷すると聞いとったんやけど、何時頃お店に届くんですかのお。」

「あれー、そうでしたか。 … 実は今日届いたんですわ。 … 60本ほどありますんで、明日の朝でも大丈夫だと思うんですが … 。」

「そうでしたか … … いや、今すぐに取りに行きますわ。」

ということで、ロロンカボチャの苗を買いに行ったという次第です。

 

買ってきた苗を見ていたら、近くの農業法人で働いている男が言っていたことを思い出しました。

「わしゃ、去年カボチャづくりに失敗してしもうた。 … 原因は畑の排水をしっかりせんかったことや。 … 今年はでっかい溝を掘ったし、いけると思うとる。」

「あんただけやのうて、去年うまくカボチャができたのはこの辺には誰もおらんかった。 … 暑過ぎたせいやないか。」

「一々天気のせいにしとったら、何もできんわ。 … 今年は成功させんとな … 。」

 

失敗したら天気のせいにする私 … 。

プロは天気ばかりのせいにはしないんですなあ。

私にとってのネットの必要性

イチゴの実が付いてきました

ホームルーター〈ネット通信機器〉の購入を決めたのは、ちょうど一か月前の今日〈3月23日〉でした。

手続きにもたつき、機器が届いたのは4月18日。

さっそくパソコンにつなぐも、エアー基地局から遠いせいか、反応が遅く、画像や音声が途切れてしまうことも。

1995年のネットが普及し始めた頃を思い出すようなつながり具合でした。

※ 詳細については、4.20付ブログ記事『「基地局から離れていますねえ」』をご覧ください。

で、ここ数日、クーリングオフをしようかどうか迷っていました。

 

私の場合ネットなしの生活は考えられず、クーリングオフをすれば、他の通信会社と契約のし直しをすることになります。
〈今やテレビはなくとも、ネットがないと耐えられませんな。〉

そうなるとネットのつながり状況はよくなるけど、通信料が高くなる可能性大です。

現に周りでネットをしている人たちに聞くと、たいてい月に5,000円ほど払っています。

木立前のプレハブで、年金生活者が趣味がてら一人でネットをするにはちと高過ぎますな。

以前のADSLのときは、月々3,000円ちょっとでネットができました。

今回もクーリングオフをしなければ、それと同程度の金額でネットができます。

※ 私が現在使用しているケータイは今回購入したルーターと同会社のもので、ルーターを使い続ければ、恩恵を受けられるとも聞いております。

 

… 私にとってのネットの必要性 … とは、

① 自然相手の活動が多いゆえ、リアルタイムの天気を知る必要がある。
② 木立の手入れをしたり野菜を育てたりするには、ネット動画があるとわかりやすくて参考になる。
③ ユーチューブ等でこれはと思うような考え方や行動をしている人を見ると、とても刺激になり、意欲や勇気が湧いてくる。
④ 文学、歴史 … 等、学生時代に習ったことのおさらいが容易にできる。
⑤ ネット通販は便利。
⑥ 意欲が続く限り、毎日のようにブログ記事を通して自分の思いを発信していきたい。
※ ゲームをしたり、ネットフリックス等の動画を視聴したりすることなし。

ということ。

 

ルーターが届いてから今日で6日目。
〈クーリングオフ期限まであと2日〉

遅い! 途切れる! と言いながらも、上記①~⑥のことがそれなりにできています。

通信料の安さを思うと、現状〈契約期間は3年〉でもいいかな、と思う次第です。

 

【追伸】

あれやこれやに追われているうちに、イチゴの実が付き始めました。(右上写真)

そろそろ防獣・防鳥対策を講じないと … 。

二重窓つくる価値ありかな

自宅車庫2階の12畳の空き部屋

寒い雨の日となりました。

プレハブに籠り、ユーチューブでDIY関連の番組を探っていると、『簡単に二重窓にできる方法』というタイトルが目に飛び込んできました。

で、その内容を視聴すると、素人でも容易に、しかも安価に二重窓にできることがわかりました。

 

先日来自宅車庫の2階の部屋〈かつて娘が使っていました〉を整頓しています。

だいぶ片付き、今後は私が寝起きする部屋となります。

ふつうの部屋と比べて天井がやや低いのですが、12畳の広さがあります。(右上写真)

南面は壁ですが、東面と北面のすべてと西面の半分〈北側〉が窓といった、窓だらけの部屋です。

明るいのはいいとしても、冷暖房がしっかり効かないのではと心配です。

北向きの部屋ですので夏の冷房はともかくとして、冬に暖房効率が悪くなることが予想されます。

そんな折に、『二重窓』を自分でこしらえ、冷暖房の効率を高めている人たちがいることを知りました。

 

簡単に言うと、窓枠にプラスチックの溝を貼り付け、そこに ” 窓 ” をスライドさせる、ということになります。

そして、その ” 窓 ” の代用品として、安価で軽くて加工しやすい『プラダン』を使うのです。

※ 『プラダン』
プラスチックを原材料として作られた段ボール風中空ボード
… ネットより

 

灯油代、電気代を思うと、つくる価値ありですな。