労力を最小限に抑えて暑い夏を乗り切る

草刈機を出し入れしやすいように

作業兼物置小屋を夏バージョンに模様替えしました。

 

作業兼物置小屋で、夏にほとんど使わないものは何やろか?

そりゃ、薪ストーブですわ。

ストーブ本体や煙突だけでなく、延焼を防ぐための空間も含めると、小屋全体の1/4を占めていることになりますな。

わずか10畳ほどの小屋で、それだけのスペースを夏の間中遊ばせておくのはあまりにももったいない。

逆に夏に一番使うものは何やろか。

〈私の場合〉文句なしに草刈機ですわ。

で、近年は、薪ストーブを使わなくなるこの季節に、薪ストーブがあるところを草刈機を置く場所にしています。

草刈機は2台あり、背負い式のものは薪ストーブの上に、肩掛け式のものは薪ストーブの真横に置いています。(右上写真)

このことに気付く3年前まで、重くて嵩張る草刈機を、別の物置の奥の方から一々引っぱり出してきて使っていました。

使った後の後片付けも、疲れている分も手伝ってかとても面倒に感じました。

 

それが、どうでしょう。

今では、準備や後片付けにまったく手間がかからなく、草刈り作業に専念できるようになりました。
草刈機は、草刈りシーズンが終わると元の場所に戻します。〉

他、肥料や農薬やじょうろ等、夏に頻繁に使うものを、小屋の中でも最も出し入れしやすい場所に移し替えました。

 

労力を最小限に抑え、暑い夏を乗り切りたいですな。

神輿を担ぐも最後は半泣き状態

いい天気になりそう。午前8時30分,木立前にて

今朝はやっとこさ布団から這い出しましたわ。

そして先ほど木立前に到着。

今、朝の6時50分 … 昨日のことを思い出しながらこのブログ記事を書いています。

いつもなら夕方にその日にあったことを振り返ってブログ記事にまとめているのですが、昨夕はそれどころではなかったのです。

何でかって?

以下、そのことについて説明いたします。

 

5日ほど前の昼食後のことでした。

集落の獅子舞保存会の4名の役員さんたちが訪れました。

「今度の日曜日集落の祭りでこのままいくと晴れそうや。 そうなると神輿と獅子舞が出るんやけど、神輿の担ぎ手がおらんで困っとるんや。 … 忙しいのわかっとるけど、担ぎ手を頼まれんかのお … 。」

とのこと。

とっさにうまく断れず、また、4人の強い視線を浴びたことも手伝い、気の小さい私は引き受けてしまったのでした。

で、祭り当日〈昨日〉お宮さんに行くと、案の定担ぎ手の最高年齢者は私でした。
〈今年6月上旬でいよいよ満68歳〉

おまけに交代する担ぎ手がいないほどの少人数 … 。

最初〈午前10時頃〉から最後〈午後5時半頃〉まで、ギリギリ持ち堪えることができました。

最後にお宮さんの階段を上るときは、もう半泣き状態でしたわ。

 

昨日は終日快晴で最高気温は28℃を超えるほど(右上写真)。

で、疲れ切ってブログどころでは。

一年で一番作業のしやすい季節

ネット〈6,6m×3,3m×1,7m〉が完成

4月27日(土)

5:15~6:45
野焼き
先日伐採したタラノキを焼却。

6:45~7:45
朝食
〈木立前〉プレハブにて食べる。
食パン〈6枚切〉2枚、コーヒー、はちみつ入りヨーグルト、りんご

7:45~8:45
木立を一回り
とくに変わったことはなかったけど、草が一挙に伸びました。

8:45~12:10
イチゴ畑に防獣・防鳥ネットを張る
① 前日に打ってあった鉄杭にネットを張るための支柱〈竹〉を結わえる。
② それら支柱の上部に、竹を横に組む。
〈ネットを張るための骨組みが完了〉
③ 骨組みの側面にネットを張る。
※ ここまで午前中の作業

12:10~13:10
昼食
菓子パン1個、カップうどん、バナナ、イチゴ、牛乳

13:10~14:00
〈午前中の〉ネット張りの続き
④ 骨組みの上面にネットを張る。
※ 新たに竹を切り出すことなく、保管してあった竹を適当に切って使ったので、予定より早く仕上がりました。 (右上写真)

14:00~17:25
草刈り

17:25~18:40
一日を振り返ってブログ記事にまとめる

18:40
帰宅〈予定〉

 

朝、隣家の主と交わした会話から

桜が咲く頃から5月の連休が終わる頃までは、暑くないし、空気も乾いとるし、蚊もおらんし、一年で一番作業がしやすい季節やなあ。」

同感。

一日が早いですな

8本の杭を打ち終わる

朝の8時前に菜園横にある物置に行きました。

そう、本の整理をするためにです。

整理というより、処分と言った方が当たっているかな。

一昨日より続けて通っているので、今日で3日目となりました。

※ 一昨日の本の整理については、前々回のブログ記事をご覧ください。

 

今日の作業は午前中で終わったけど、この3日間で1,500冊ほどの本を処分しましたわ。

中でも、百科事典の大きくて重たいことと言ったら … 。

全18巻の立派なもので、40年以上も前に買ったときはさぞかし高価だったでしょうな。
〈父が買いました〉

が、実際は家族の誰もがほとんど読まず、応接間に並べるわけでもなく、ただ物置に置いてあっただけ。

… もう、モッタイナイを通り越していますな。 …

涙を呑んで処分場に持って行きましたわ。〈父には黙って〉

※ きょうびはネットで調べた方が早くて便利ですからな。
今回の本のかなりの数の処分は、ネットの普及だけでなく、震災で保管しておく余裕がなくなったことも影響しています。

 

午後は、イチゴ畑に防獣・防鳥ネットを施すための準備に取りかかりました。

まず草むしりをし、その後にネットを張るための支柱の間隔を計測して〈支柱を結わえるための〉鉄杭を打っていきました。

8本の杭を打ち終わると、もう〈午後〉5時半を過ぎていましたわ。(右上写真)

 

一日が早いですな。

私にとってのネットの必要性

イチゴの実が付いてきました

ホームルーター〈ネット通信機器〉の購入を決めたのは、ちょうど一か月前の今日〈3月23日〉でした。

手続きにもたつき、機器が届いたのは4月18日。

さっそくパソコンにつなぐも、エアー基地局から遠いせいか、反応が遅く、画像や音声が途切れてしまうことも。

1995年のネットが普及し始めた頃を思い出すようなつながり具合でした。

※ 詳細については、4.20付ブログ記事『「基地局から離れていますねえ」』をご覧ください。

で、ここ数日、クーリングオフをしようかどうか迷っていました。

 

私の場合ネットなしの生活は考えられず、クーリングオフをすれば、他の通信会社と契約のし直しをすることになります。
〈今やテレビはなくとも、ネットがないと耐えられませんな。〉

そうなるとネットのつながり状況はよくなるけど、通信料が高くなる可能性大です。

現に周りでネットをしている人たちに聞くと、たいてい月に5,000円ほど払っています。

木立前のプレハブで、年金生活者が趣味がてら一人でネットをするにはちと高過ぎますな。

以前のADSLのときは、月々3,000円ちょっとでネットができました。

今回もクーリングオフをしなければ、それと同程度の金額でネットができます。

※ 私が現在使用しているケータイは今回購入したルーターと同会社のもので、ルーターを使い続ければ、恩恵を受けられるとも聞いております。

 

… 私にとってのネットの必要性 … とは、

① 自然相手の活動が多いゆえ、リアルタイムの天気を知る必要がある。
② 木立の手入れをしたり野菜を育てたりするには、ネット動画があるとわかりやすくて参考になる。
③ ユーチューブ等でこれはと思うような考え方や行動をしている人を見ると、とても刺激になり、意欲や勇気が湧いてくる。
④ 文学、歴史 … 等、学生時代に習ったことのおさらいが容易にできる。
⑤ ネット通販は便利。
⑥ 意欲が続く限り、毎日のようにブログ記事を通して自分の思いを発信していきたい。
※ ゲームをしたり、ネットフリックス等の動画を視聴したりすることなし。

ということ。

 

ルーターが届いてから今日で6日目。
〈クーリングオフ期限まであと2日〉

遅い! 途切れる! と言いながらも、上記①~⑥のことがそれなりにできています。

通信料の安さを思うと、現状〈契約期間は3年〉でもいいかな、と思う次第です。

 

【追伸】

あれやこれやに追われているうちに、イチゴの実が付き始めました。(右上写真)

そろそろ防獣・防鳥対策を講じないと … 。