ストーブ内に溜り過ぎた灰を取り除く

壁土と藁がこびりついた板
ストーブ内に溜っていた灰(約6ℓ)

・1回目:11月28日
・2回目:12月28日
・3回目: 1月30日
・4回目: 2月19日
・5回目: 3月11日

上記の月日は、 薪ストーブの煙突掃除をした日です。

3回目まではほぼひと月間隔になっています。

しかし、3回目と4回目の間は約3週間と短くなっています。

つまり短い期間で、煙突が詰まったということです。

その理由として、2月前半は近年にない寒い日が続き、薪を大量に燃やしたことが考えられます。

また、自宅の修理に伴って出た汚れた廃材を、薪として使ったことも考えられます。

では、4回目と5回目の間もどうして3週間と短いのでしょうか?

2月後半からは暖かくなり、薪の使用量も減っています。

実際、煙突掃除をすると、煤の量はいつもの半分以下でした。

にもかかわらず、なんで煙突の繫ぎ目から煙が出たのでしょうか?

前回との違いは何でしょうか?

今回は、同じ廃材でも、壁土や藁がこびりついた板(右中写真)をたくさん薪として燃やしました。

で、ストーブ内の灰を掻き出すと、灰の中に壁土と思われる赤っぽい土がかなり混じっていました。

そのぶんだけ短時日のうちにストーブ内の灰の量が増えました。

灰を掻き出すと、6ℓほどの量でした。(右下写真)

つまり、通常よりもストーブ内が6ℓも狭くなったので、薪が燃えにくくなったと考えています。