猛暑続きの次は雨続き … 。
ころ合いの天気ってなかなかないものですね。
昨日中途半端に終わってしまったパソコンの続きをしました。
見失ってしまった『アクセスキー』と『シークレットアクセスキー』を再作成し、それらを何回も確認しながら紙にメモをしてAmazonJSに書き入れたのですが … … 、 うまくいきません。


それで、再作成したキーナンバーを削除し、改めて〈3回目〉キーナンバーを取得しました。
前回同様メモをして書き入れたのですが、またしてもうまくいきませんでした。
途方に暮れながら画面を見ているうちに、右下にある小さい青い文字に気づきました。
それを開くとエクセルにキーナンバーが記されていました。
でも、『アクセスキー』ナンバーの末尾と『シークレットアクセスキー』ナンバーの先頭がくっ付いているので、どこまでが『アクセスキー』ナンバーなのか判別できません。
そこで、『アクセスキー』ナンバーのセル幅を広げ、正確なナンバーがわかるようにしました。
そして、それらのナンバーを打ち込むと、AmazonJSが正常に作動するようになりました。
※ ナンバーを取得した時点での画面ではナンバーのすべてが表示されていなく、それをしっかりメモしたとしても正確さに欠けます。
また、画面だけでは I(iの大文字)と l(Lの小文字)の区別がつきにくく迷ってしまいます。
その点、エクセルにダウンロードされたものの方がはっきりわかります。
今回は効率を上げるために、ネット画面が同時に二つ〈左は説明画面・右は操作画面〉出るようにして作業を進めました。(右上写真)
〈みなさんにとっては当然のことと思われますが … 〉
夕方に何とかアマゾン広告を掲載できました。(右下写真)