

400余りのブログ記事を新しい〈31の〉カテゴリーに仕分けする作業が終わりました。
で、一区切りつきましたので、久しぶりに本屋さんに行き、数冊の本を買ってきました。
昼食時にその中の一冊、【人間、60歳からが一番おもしろい! 保坂隆著:三笠文庫】(右上写真)を読んでいると、次のような一節がありました。
… 時間割はあくまで大まかなものだから、体調や天候などによって変更してもいいし、スキップしてもいい、と考えること。「ああ、今日はあれをサボってしまったな。これも時間通りにできなかったな」などと悔んだりすれば、かえってプレッシャーになってしまう … … 翌日は、ハメをはずした … ことは忘れ、また新たな気持ちで一日を始めたらいいのである。 … P129より
… 午後予定していた草刈りは止めることにしました …
せっかくの秋晴れ … 。 海を見に行くことにしました。
車でかつてよく釣りに行った漁港に向かいました。
〈今日は釣りではなく、海を見るだけ〉
30分ほどで着きました。
秋の日の穏やかな青い海、そして、潮の匂い … 。(右下写真)
… 来てよかった … 堤防に立って海を眺めたとき、そう思いました。
明日からまた新たな気持ちでスタートしたいと思っています。