


雪が降り、しばらくは屋外作業ができないようです。
今までに録画してきたDVDやBDを整理することにしました。
DVDやBD機器が普及したのは10年ほど前ですが、それ以来関心のあるテレビ番組を録画してきました。
勤めているときは、テレビをじっくり視聴する時間がなく、” 定年退職したらぞんぶんに見るわ ” と思いつつ録画をしていました。
〈DVDとBD合わせて1,000枚以上かな〉
(右上・右中写真)
それらの中には、タイトルが書かれていないものもあります。(右下写真)
〈書く時間がないほど勤めているころは忙しかったんですね?〉
整理に当たり、まず、今後視聴しないと思われるものは処分しました。
〈100枚ほど〉
次に、タイトルがまったく書かれていないディスクを機器に入れ、内容を確認してタイトルを書く作業に取りかかりました。
が … 、
… 作業が捗らないのです …
ディスクの内容を確認してすぐにタイトルを書けばよいのに、その内容に見入ってしまうのです。
10年ほど前に録画したものだと思われますが、『万葉集への招待』〈NHK BS番組〉に4時間も見入ってしまいました。
この調子では、いつタイトル書きが終わるかわかりません。
そして、 … 溜った1,000枚近くのDVDやBDを全部視聴できるのか … については、もっとわかりません。
※ 実は、現在も関心のある番組を録画しているのです。