ナメコをラーメンに入れて食べました

かさがだいぶ大きくなったナメコです
それなりの量のナメコです
インスタントラーメンに入れて食べました

ナメコが出ていることに気づきました。(右上写真)

11月ごろまでは毎日楽しみに見ていたのですが、一向に出る気配がありませんでしたので、今年は出ないのかなと諦めていました。

※ 何しろ接種したのが今年の3月ですので … 。

かさが大きくなり過ぎていましたが、食べられそうなものを採りました。

※ すでに萎れてしまったものも見られました。
12月上旬ごろに出たのかもしれません。

虫に食べられたのか、かさの縁や茎がボロボロになっているのもありましたので、包丁で取り除きました。(右中写真)
〈それなりの量です〉

ちょうどインスタントラーメンがあり、そこにナメコを入れて昼食にすることにしました。

熱湯にナメコを入れてしばらくすると、小屋の中がナメコの香りでいっぱいになりました。

もちろんおいしかったことは言うまでもありません。(右下写真)

もう少し早く気付いて、かさも小さく、虫に食べられていないきれいな状態なら家に持ち帰ったのに … 。

【疑問】

キノコの原木栽培は今年がはじめてで何もわからないのですが、こんな時期〈今は冬〉にナメコが出るのでしょうか?

2日後に降雪の予報が出ているのに … 。

まあ、一つ一つ勉強です。

日清のラーメン屋さん 旭川しょうゆ味 5食P×6個   サッポロ一番 塩らーめん 5食   マルちゃん正麺醤油味 5P×6個   おさわり探偵なめこ栽培キット なめこつむつむ

竹の伐採しばし中断,そして中止になるかも

竹やぶのそばに積み上げた棹。 ほかにもう一箇所あります。予定通り500本伐採できれば、このような箇所が5箇所できます。

竹の伐採をしていると知人がやって来ました。

積み上げた棹(右写真)を見て、
「これ、あんた一人でしたがか … 、 ようやるな … 。 どうりで竹やぶ明る〈明るく〉なったわけや。」
と、驚いた様子でした。

で、用件を聞くと、「竹を伐らせてほしい」ということです。
〈もちろん無料で〉

… ある程度の量〈10t〉の竹を伐って、それらを竹チップにして有効利用する …
という事業があるそうです。

※ 10tの竹というと、だいたい300本ぐらいだそうです。
〈竹やぶには、まだ1,000本以上の竹があります〉

私のところの竹やぶは、足場がよいので伐った竹を運びやすく、また、竹をチップにする機械を置くスペースもあり、チップにしたものをすぐに車に積み込める、というふうに一連の作業がしやすい場所だそうです。

倒した竹を電線や電話線に引っ掛けて困っていたときに、渡りに船のような話です。
〈OKしました〉

ただ、今回の事業が認められて竹の伐採をはじめるとすれば、積雪のなくなる3月になるということです。

まず、今回の事業が認められるか否かの結果は、年が明けてから出るということで、それまでは竹の伐採はしばし中断です。

事業が認められると、私が今冬に計画していた竹の伐採は、その時点で中止ということになります。

… いったいどうなるのでしょうね。…

シルキー スゴイ 360mm 390-36   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)

伐採した竹が電線と電話線に寄りかかる

敷地沿いに走っている電線と電話線 上:電線 下:電話線

とうとうやってしまいました。

伐採した竹が、敷地沿いに走っている電線に寄りかかってしまいました。

で、竹を手前に引くと、今度は電線の下の方にあった電話線に竹の先の方が乗ってしまいました。(右写真)

とにかく竹を一段と手前に引いて下しました。

竹の大きさ、手前に引いて下した感触から、「大丈夫だろう」と思いましたが、万一断線でもしていようものならたいへんなことになりますので、電力会社さん、NTTさんに連絡しました。

しばらくすると両社さんがいらっしゃいました。

電線、電話線ともに異常なし、ということで事なきを得ました。

【反省】

直径10㎝ぐらいの孟宗竹で、電線の方に少し傾斜しているのはわかっていました。

それで、ロープを結わえて引っ張ったのですが、その結わえた箇所が私の手の届く高さ〈約2,5m〉で低過ぎたようです。

てこの原理があまり働かず、私の力が竹の傾斜に負けてしまいました。

面倒でも脚立かはしごを使って、できるだけ高いところにロープを結わえるべきでした。

それでも及ばないときは、パワーウインチを使ってでも … 。

以前ブログで、” 竹の伐採は木より容易だ ” と軽々しく書いたその時点で、竹の伐採に対する私の認識の甘さや慢心があったのだと思います。

今回の件で、面倒を避けたことと慢心の2点を強く反省しました。

アルインコ 幅広踏ざん(55mm)はしご兼用脚立PRS-W PRS180WA   長谷川工業(Hasegawa) コンパクト1連はしご(3.8m) HPS-38BD (17209)   新幹線印の組ロープ 16mm×100m巻   GREATTOOL 怪力パワーウィンチ 4t用

竹やぶに日が射し込むようになりました

竹やぶに日が射し込むようになりました
今日新たに30本ほど伐採しました

昨日友人と話しているときでした。

「以前と比べ、木立明る〈明るく〉なったなあ。天気もいいし、蚊もおらんし、木立の中ひと回りしてみたいわ」と言い出しました。

で、木立の中をひと回りしました。

「えらい伐ったなあ。こんだけ〈これだけ〉切れば、日も入ってくるわ。夏になったら蚊も少な〈少なく〉なるかもしれんなあ」と感心していました。

南西側の竹を150本ほど伐っただけで、日が射し込むようになり、見違えるように明るくなりました。(右上写真)

冬の太陽は低いので、日射しがよけいに竹やぶの奥の方まで射し込んでいるようです。

今日新たに30本ほどの竹を伐採しました。(右下写真)

伐採するだけで1時間ほどかかりました。

伐採した竹から枝葉を切り離し、それらを竹やぶから運び出したり、残った棹を積み上げたりするのに4時間かかりました。

これで作業が終わったわけではありません。

運び出した枝葉を焼却しやすいような大きさに切り分け、節ごとに切れ込みを入れ〈空気を抜くために〉、それらを焼却するという作業が残っています。

焼却し終わるまでに、まだ3時間ほどかかります。

今冬の竹伐採計画〈500本伐採〉完遂までにまだまだ時間がかかりそうですが、 ” 日が射し込む明るい竹やぶ ” をめざして作業に取り組んでいくつもりです。

シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24  千吉 鞘入り 竹挽鋸(のこぎり) 270mm(1本入) DIY・ガーデン ガーデニング ガーデニング用具・工具 k1-4977292676243-ak 刻印   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース

” 前向きに ” 生きていくことを確認する

我が居場所〈冬の穏やかな日に〉

冬にしてはめずらしく穏やかな日になりました。(右写真)

このような日が春まで続いてくれれば、竹の伐採や処理なども捗るのですが、予報では年末に雪が降るということです。

朝、竹の枝葉等を焼却しました。

竹の節々に空気が抜けるように切れ込みを入れましたので、破裂するときの「パン、パン … 」という音も、いつもほど気になりませんでした。

午後、友人が訪ねてきました。

今回は突然の帰省だったようです。

田舎で一人暮らしをしている高齢〈90歳代〉のお父さんの調子がよくなく、昨日はお父さんが施設に入るための手続きや世話で、一日中奔走していたということです。

『いつでも簡単に施設に入れないということ』『他町の施設に長期間入る場合は住民票の移動が必要なこと』 … … など、具体的な話を聞きました。

※ 他人事ではありません。
私にも、〈以前にブログでよく紹介した〉高齢者夫婦の親戚がいますし、80代後半の両親がいます。
いつ何時どうなるかわからない、といっても過言ではありません。

友人と私、共に高齢の親を抱え、自身も互いに62歳の身〈ジジィ?〉 … 。

彼はまだ現役ですが、私は隠者 … 、 そして、近いうちには年金生活者 … 。

でも、その年金も、ずっともらい続けられるのか ?

というふうに、いつもよりトーンが下がって本日は談論風発までにいたりませんでしたが、最後は ” 前向きに ” 生きていこうということで別れました。

ヤクルト タフマンV 110ml×10本   大正製薬 リポビタンD 100ml×10本 [指定医薬部外品]   武田コンシューマーヘルスケア アリナミン7 100ml×10本 【指定医薬部外品】  チオビタドリンク 100ml×10本 [指定医薬部外品]