今日も無事に一日が終わりそうです

一日の作業を終えて手袋や長靴を脱ぎました
落花生とお茶でひと休みです

今日も最高気温4℃の中、暗くなる〈午後5時ごろ〉まで竹やぶの中で作業をしました。

作業後小屋に戻り、手袋や長靴を脱ぐとホッとします。(右上写真)

※ 勤めていた頃の帰宅の途につくときの気持ちとよく似ていますね。

それからプレハブに入り、薪ストーブを焚きます。

小腹がすく時間帯ですので、お菓子を食べたりお茶を飲んだりしながらひと休みします。

最近は親戚からもらった落花生〈茹でて冷凍してあったもの〉をフライパンで熱して食べています。(右下写真)
〈落花生の脂肪は体にとてもいい〉

その後ブログの下書きをして、〈午後7時30分頃〉自宅に帰ります。

なお、ブログの下書きをしているときには、いつも室温を30℃ぐらいにしています。

※ 何は無くても、薪と自由時間だけはふんだんにあります。

薪ストーブの温かさにつきましては、今までに何度となくブログで紹介していますが、30℃でも不快感はありません。

” 少し暑いかなあ ” という程度です。

エアコン、灯油ストーブ、ファンヒーターでは味わえない温かさです。
〈まず、これらの暖房機で室温を30℃にまで上げられるのかな?〉

そして、体の芯まで温まります。

この温まった体で自宅に帰り、おいしい夕食をいただき、風呂に入って就寝 … … 。

今日も無事に一日が終わりそうです。

シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 25.5cm   KISSTYLE デニム エプロン 男女兼用 キッチン カフェ 料理 作業 書店 フリーサイズ(ブルーC)

意欲はあるけど体がついてこないのです

丸太を積み上げたときの右腕の痛みがまだ続いています

最高気温が4℃の中、午前8時半ごろから午後5時過ぎまで屋外で竹の枝葉を切ったり、竹を運んだりしました。

※ 靴下2枚、軍手の上にビニル手袋、耳当て付き帽子、そして、温かい恰好なら、雨やみぞれが降らない限り、積雪がない限り屋外作業はできます。

※ 私の住んでいるところ〈日本海側〉は、冬の最も寒い日でも、日中の最高気温が0度を下回ることはほとんどありません。

で、やる気は十分にあるのですが、体が思うように動いてくれないのです。

最近そのことをとくに強く感じるようになりました。

足を上げたつもりでも、地面からほんの数センチしか出ていない竹や木の切株につまずくのです。

また、以前なら丸太を積み上げて腕が筋肉痛になってもすぐに治ったのに、今はいつまでも痛みがダラダラ続いているという状態です。(右上写真)

他、左股関節、左足の膝の調子も今一つです。

先日も神社で正座したのはよかったのですが、立つときによろめいてしまいました。

歯はもともと強い方でなく、平均以上だった目も、最近は老眼、近眼ともに度合いがひどくなってきたようです。

” 作業意欲があるのに体がついてこない ”

これが、歳〈62歳と6か月〉というものでしょうか。

(シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース   MIDI-ミディ 10カラーで遊べる老眼鏡 【Colors】 おしゃれ レディース メンズ ブルーライトカット クリアブラック (M-209,C3,+1.00)   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 25.5cm

晴れた日は少しでも長く外で作業を

久々の青空になりました
当たり前のように飯盒でご飯を炊くようになりました

【本日の活動概要】
・  7:00~  8:50野外焼却
・  8:50~  9:30来客
・  9:30~10:40新聞
・10:40~11:00記事投稿
11:00~11:50昼食
11:50~17:20竹の伐採
17:20~19:30記事下書等
〈現時点〉

野外焼却を終わる頃から久々の青空になりました。(右上写真)

” 屋外作業日和 ” と思いきや、来客があり、あれこれしているうちに11時になっていました。

11時から正午まで1時間作業をして昼食にすると、出入りの時間が無駄になりますので、1時間繰り上げて昼食としました。

レトルトカレーと牛乳で昼食を済ませました。

ご飯は飯盒で炊きました。(右下写真)

※ 無所属の時間に過ごすようになって1年8か月、今では当たり前のように飯盒でご飯を炊いています。
〈飯盒のご飯はおいしい〉

で、正午前から午後5時過ぎまでたくさんの竹が伐採できました。

今〈午後6時35分〉プレハブ内で、ブログ記事の下書きをしているのですが、けっこうな雨がプレハブの屋根を叩いています。

日中あれだけ晴れていたのに、ほんとうに冬の天気はわからないものです。

明日は最高気温が4℃だそうですが、降らなければ竹やぶで作業をします。

… 暑くてやぶ蚊がいる季節よりずっと作業が捗ります …

シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24  (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   マック 耐久防水レインスーツ セブンポイント ブラック L AS-5800   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 26.5cm

冬の屋外作業の準備について確認しました

屋外作業で使う道具等の点検をしました
小屋の整頓もしました。
薪ストーブも快調で室温は23℃でした

降ったり止んだりの冬特有の天気が続いています。

これから3月上旬ごろまでは、晴れ間を縫って屋外作業をすることが多くなります。

午前中は雨でしたので、作業兼物置小屋で屋外作業で使う道具等の点検をしました。(右上写真)

この冬の屋外作業は、主に竹の伐採とその処理になりますので、それらに関わる道具類の点検をしました。

【道具】
・竹挽鋸〈手動〉…替刃3枚購入済
・鉈…刃がこぼれていないか
・エンジンチェンソー…ふたを外して中の掃除〈2年ぶり〉
混合油、オイルの補充
※ 竹やぶの中の木を伐るために使います。竹は竹挽鋸〈手動〉で伐ります。

【身に付けるもの】
・耳当て付帽子…破れていないか
〈軍手の上にはめる〉ビニル手袋…現在2足のみ〈要補充〉
・雨合羽…破れていないか
・スチールカバー付き長靴…破れていないか
・靴下…自宅より2枚重ねて穿いて来る

【その他】
・作業兼物置小屋…冬は天気の急変が多く、作業中降ったら小屋に戻り、晴れたら小屋から出て行くというふうに、小屋への出入りが多くなります。
で、出入りをするときに物にぶつかったりつまずいたりしないように小屋の整頓をしました。(右中写真)
作業兼物置小屋の暖房〈薪ストーブ〉の確認…外気温9℃の中、室温が23℃とまずまずでした。(右下写真)

ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ コーヒー 57 58cm   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24

竹が生え広がらないよう今年も1m高に伐る

今年も竹を1m高に伐りました。
昨年の冬に伐った真竹が根元から抜けました
5年前の5月に伐ったのですがビクともしません

先日より竹の伐採をしています。

昨年同様、1mぐらいの高さで伐っています。(右上写真)

… 水を吸い上げない時期〈12月~2月〉に竹を1mほどの高さに伐ると、根っこもろとも枯れてしまう。真竹などの細めの竹なら1年後に根元から抜ける。 …

ということからです。

※ 詳細は、2018年1月15日付ブログ『真竹が生え広がらないように1m高に伐る』または、【竹 徹底活用術:農文協】P60を参照。

で、昨年の冬に伐った真竹の先〈1m高に伐ったところ〉をつかんで前後に揺さぶると、根元から抜けました。(右中写真)

今回抜けたのは、直径3㎝ほどの細めの竹です。

同じ真竹でも太いものは抜けなく、揺さぶろうにもビクともしないものもあります。

まだしばらく時間がかかりそうです。

木立には、もっと前に伐った竹もあります。

年前の5月に70㎝高に伐った直径10㎝ほどの孟宗竹ですが、いまだに枯れる様子もなくビクともしません。(右下写真)

当時、竹の伐採についての知識があったなら、5月でなく、12~2月に伐採していたのに … 。

そうしていれば、今ごろ竹の切株に足を取られるようなこともなかったろうに … 。

特撰大福 本焼入竹挽鋸・替刃 240mm No.3070   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース