冬は太陽の下で活動できるだけで満足です

薪棚の下段に新たに薪を入れました
ラジオを聞きながら
冬は太陽の下で活動できるだけで満足です

朝から晴れ渡っています。

午前中は、仮に積んであった薪を薪棚に入れました。(右上写真)

すっぴん!〈NHK第一放送〉を聞きながら … 。(右中写真)

今日は水曜日ですので、パーソナリティーは、ダイヤモンド・ユカイさんでした。

藤井アンカーとの軽妙なトークを楽しみながら作業をしました。

※ スッピン! … どの曜日もおもしろいですね。

昼食後、竹やぶにある立ち枯れの2本の杉を伐採しました。

伐採した後、それらを竹やぶから運び出し、チェンソーで短く切って斧で割りました。

生木と違い立ち枯れていた木なので、すぐに薪として使えるようなものがほとんどでした。

それらは後日親戚に持って行く予定でしたが、天気がよいうちにと思い、持って行きました。

※ 親戚は、風呂を焚く薪がなくて困っているのです。
〈前回のブログ参照〉

これでひと月は薪に困らないだろう、ということでした。

親戚から戻るとき、夕日がとても鮮やかなオレンジ色でした。

今日は一日中めいっぱい動き回りました。

とくに午後は気温も上がり、立ち枯れの杉を伐採しているときは、汗が出るくらいでした。

心地よい疲れです。

… 晴れ渡る日がほとんどない冬の日本海側 …

冬は太陽の下で活動できるだけで満足です。(右下写真)

パナソニック ラジオレコーダー 4GB グレイスホワイト RF-DR100-W   パナソニック エボルタ 単3形アルカリ乾電池 12本パック LR6EJ/12SW   マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   helko(ヘルコ) スプリッティングマスター DT-6

急遽風呂用の薪として立ち枯れの木を

立ち枯れの木を薪にしたもの

親戚が昼の弁当の差し入れに来ました。

で、帰り際に、昨年の夏に私からもらった薪〈風呂用〉を使い切ってしまったというのです。

今どうしているのかと尋ねると、昨年末に割った薪を燃やしていると言うのです。〈こりゃダメだ〉

そのままだと燃えにくいので、短く切ったり細かく割ったりして何とか風呂を沸かしているというのです。

薪棚にある薪を持って行くように促しても遠慮するので、代わりに立ち枯れの木を薪にしたものを持って行ってもらいました。(右上写真)

それらは、竹やぶの中に立ち枯れしていた木を薪にしたもので、作業小屋に積んであったものです。

先日、細めのものを数本使いましたが、水蒸気が蒸発する様子もなく燃えましたので、薪として使えると思います。

昨年末に割った生木の薪よりはずっとよいはずです。

親戚の風呂は薪でしか沸かせないので、薪がないとお手上げです。
〈公衆浴場は近くになく、たとえあっても、高齢で行けません。〉

※ 現在、私の田舎では、風呂にしてもストーブにしても薪を使っている家はほとんどなく、薪自体がないのです。

今回渡した立ち枯れの薪が切れる頃に、薪棚にある薪を持って行きます。

風呂に沸かすぐらいの薪を持って行っても、大丈夫です。

いざとなれば、竹やぶにまだ残っている2本の立ち枯れの杉と1本のこれまた立ち枯れの松を薪として使えばよいのですから。

ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブ   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24

ボイスレコーダーの文字化に四苦八苦

借りてきたボイスレコーダー
ネットで取扱説明を見ながら
音はCDプレーヤーで拡大して

地区の集まりでの話し合いをボイスレコーダーで録音しました。

で、地区の世話係〈書記〉として、それを文字化して会議録として残すことになりました。

ボイスレコーダーは、話し合いの前に持ち主の方にセットしてもらいました。

そして、話し合い終了後、それを借りてきました。(右上写真)

まず、再生の仕方がわかりません。

ネットに取扱説明書がありましたので、それを見ながら操作しました。(右中写真)

※ とくに退職後、ネットにはほんとうにお世話になっています。

うまく再生できました。

が、レコーダーの音が小さく、しかもクリヤーでないので、聞き取りにくいのです。

レコーダーのイヤホン端子とCDプレーヤーのAUX端子をコードで繫ぎ、音を拡大してCDプレーヤーで聞きました。(右下写真)

これで作業がはかどると思いきや、今度は、ボイスレコーダーから遠く離れた人の音声が聞き取りにくいのです。

ボリュームを最大限にして何度も繰り返して聞いてみるのですが、わかりません。

それで、いっしょに参加していた世話係に電話をし、確認しながら文字化した箇所もあります。

そういうわけで、今日はボイスレコーダーの録音を文字化するのに四苦八苦しました。

何とか7割方できましたが、続きは明日します。

OLYMPUS Voice Trek ICレコーダー ホワイト V-862 WHT   JVCケンウッド(ビクター) CDポータブルシステム(ブラウン) RD-W1-T   富士通 15.6型ノートパソコン FMV LIFEBOOK AH42/B3 ルビーレッド FMVA42B3R   コピー用紙 A4 ホワイトコピー用紙 高白色 紙厚0.09mm 2500枚(500×5)

無所属の時間を選んだ1つの理由に冬の暖房

上からはエアコンで暖房を
そして足元にはファンヒーター〈机の下に置いてあります〉の熱風を

地区の行事を終え、いまプレハブに戻って来ました。

午後6時を過ぎています。

自宅へ帰るまでに、まだ1時間余りの時間があります。

薪ストーブを点けるにしては中途半端な時間ですので、手っ取り早くエアコンとファンヒーターで暖をとることにしました。

プレハブは約15畳ありますので、真冬に暖をとるには、エアコン1台では足りません。

ファンヒーターか灯油ストーブを併用することになります。

※ 暖房機能の付いたエアコンは1台しかありませんので。

で、上からはエアコン〈右上写真〉で、下からはファンヒーター〈右下写真〉で暖をとりました。

短時間で薪ストーブが不都合だから、仕方なくそのような暖のとり方をしたのです。

1日中そのようなことをしていたら、電気代、灯油代だけで〈1日につき〉1,000円近くかかると思われます。

ひと冬では軽く100,000円を超えてしまいます。

… 暖房費を限りなく0にしたい! …

プレハブ〈退職後の居場所〉の目の前にあって、すぐにでも調達できる木立の木を利用することにしました。

手入れがなされてこなかった杉〈建材にならない〉や雑木 … 。

プレハブで暖をとるだけなら、20年分はあります。

100,000円 × 20年 = 2000,000円

定年退職後、無所属の時間を過ごすことを選んだ一つの理由です。

ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブ   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)   helko(ヘルコ) スプリッティングマスター DT-6   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm

迷惑をかけることもなく事故もなく一安心

冬の日射しを浴びる雪化粧の木立
木立東側:異常なし
木立西側:竹が雪の重みでしなだれています
木立東側:杉の葉が電線に1m近くまで迫っているものもあります。

一夜にして木立も大きく様変わりをしました。(右上写真)

積雪5㎝といったところでしょうか、思っていたより降らなくてホットしています。

冬の日射しの中、木立を点検してきました。

【木立東側】
とくに異常はありませんでした。(右中上写真)
電線に触れつつあった杉9本を昨秋伐採しましたので、少々雪が降っても、心配することはなくなりました。

【木立南側】
隣家も木立ですので、万一木が倒れても、事故につながる心配はほとんどありません。
もちろん倒れた場合は、すぐに対処します。

【木立西側】
竹が雪の重みでかなりしなだれていました。(右中下写真)
でも、隣家の敷地から距離がありますので、迷惑をかけることはありません。
※ 隣家に近いところに生えていた竹は、今冬の初めにすべて伐採しました。

【木立東側】
杉の葉が、電線に1m近くまで迫っているものもありました。(右下写真)
ここ2,3年はまだ大丈夫かなと思っています。
全体的に小ぶりの杉が多いことも、安心できる一因となっています。

ということで、ざっと木立をひと回りしてきましたが、人に迷惑をかけるようなことも、事故にいたるようなこともなく、一安心しています。

(シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   玉鳥 竹挽鋸 240mm EVA 421   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)   マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541