【この先をどう生きるか:藤原智美著】を読む

【この先をどう生きるか】藤原智美著:文藝春秋

【この先をどう生きるか ~暴走老人から幸福老人へ~】藤原智美著:文芸春秋(右写真)を読みました。

… 〈リタイア後の生き方では〉目的を捨てて行動にのみこだわるということです。言い方を変えると、目的に価値を見出すのではなく、行動に価値を見出すということです。 …P77

… 現代の老人がかつての老人と大きく異なるのは、メディアを通して作り上げられた老人の模範像に自分をあわせようと、悪戦苦闘しているところです。 … P113

… 定年退職するというのは群れを失うことであり、たんに仕事をしなくて楽になるといった単純な人生の転換点ではないのです。これから新たに帰属できる群れを探すか、あるいは自分でつくるか、はたまた個人として「あなたの人生」を強く歩んでいくのか、いくつかの選択を迫られるターニングポイントなのです。 … P119

… 学校や職場、サークルや地域の仲間の間で、自分はどのようにふるまってきたか。だれと競争し、だれと自分を比べ、どんな同調を繰り返してきたか、思い出す必要があります。 … … 今のあなたはもうそんな必要のない時間を手に入れたということを自分に理解させるのです。過去の自分をしっかりふり返ることが、新しい自分をつくる上で必要です。 … P131

… 孤独のなかでは、「書くこと」で自分とのつながりをはかり、持続的な自己対話をはかること。 … P162

… リタイア後に、そのルーティーンがなくなり、毎朝やることが気分によってばらばらで適当になるということがあるかもしれません。それはせっかく身についていた無意識に行っている日々のセルフ・ケアを手放す、じつにもったいないことでもあります。 … P180

藤原氏の著書では、定年退職後の私自身の思いやふるまいに重なる箇所が多々見受けられ、おこがましくも紹介させていただきました。