【この先をどう生きるか:藤原智美著】を読む

【この先をどう生きるか】藤原智美著:文藝春秋

【この先をどう生きるか ~暴走老人から幸福老人へ~】藤原智美著:文芸春秋(右写真)を読みました。

… 〈リタイア後の生き方では〉目的を捨てて行動にのみこだわるということです。言い方を変えると、目的に価値を見出すのではなく、行動に価値を見出すということです。 …P77

… 現代の老人がかつての老人と大きく異なるのは、メディアを通して作り上げられた老人の模範像に自分をあわせようと、悪戦苦闘しているところです。 … P113

… 定年退職するというのは群れを失うことであり、たんに仕事をしなくて楽になるといった単純な人生の転換点ではないのです。これから新たに帰属できる群れを探すか、あるいは自分でつくるか、はたまた個人として「あなたの人生」を強く歩んでいくのか、いくつかの選択を迫られるターニングポイントなのです。 … P119

… 学校や職場、サークルや地域の仲間の間で、自分はどのようにふるまってきたか。だれと競争し、だれと自分を比べ、どんな同調を繰り返してきたか、思い出す必要があります。 … … 今のあなたはもうそんな必要のない時間を手に入れたということを自分に理解させるのです。過去の自分をしっかりふり返ることが、新しい自分をつくる上で必要です。 … P131

… 孤独のなかでは、「書くこと」で自分とのつながりをはかり、持続的な自己対話をはかること。 … P162

… リタイア後に、そのルーティーンがなくなり、毎朝やることが気分によってばらばらで適当になるということがあるかもしれません。それはせっかく身についていた無意識に行っている日々のセルフ・ケアを手放す、じつにもったいないことでもあります。 … P180

藤原氏の著書では、定年退職後の私自身の思いやふるまいに重なる箇所が多々見受けられ、おこがましくも紹介させていただきました。

子ネズミが焼きそばとポテトチップスを

子ネズミが焼きそばの袋をかじりました
今度はポテトチップスが …
『超強力粘着ネズミとり』を買ってきました

… ゴソゴソッ … ゴソゴソッ …

インスタント焼きそばや駄菓子を置いてある棚から聞こえてきました。

不審に思って見に行くと、

体長4㎝ほど〈除 尻尾〉の子ネズミが逃げていくではありませんか。

そして、インスタント焼きそばの袋がかじられているではありませんか。(右上写真)

プレハブで作業をするようになり、もう5年になろうとしていますが、封を切っていない食べ物の袋をかじられたのは初めてです。

※ 封を切ったものは食べられたことがあります。
それ以来、〈封を切ったものは〉ケースに入れるようにしてきました。

放置しておくとまたやって来ますので、すぐに処分しました。

で、翌日、また、棚の食べ物を置いてあるところから、ゴソゴソッと音がしました。

見に行くと、また子ネズミでした。

今度はポテトチップスが食べられているではありませんか。(右中写真)
〈親戚からもらったばかりの封を切ってないポテトチップスです〉

なかなかの子ネズミです。

食べられたポテトチップスを囮の餌にし、その周りに『超強力粘着ネズミとり』を仕掛けました。〈10枚+1枚で998円 税込み〉(右下写真)

※ 昨年の5月、同じ仕掛けで2匹捕まえています。

封を切ってあってもなくても、食べ物はケースに入れた方がよさそうです。

積んであった丸太を移動させました

積んであった丸太を順に降ろしていきました
降ろしてあった丸太を運びました
5mほど離れたところに再度積み上げました〈以前は写真に向かって5mほど左側に積んでありました〉

竹やぶに生えている孟宗竹を伐採する日が迫ってきました。

【孟宗竹の伐採について】
詳細は、2018.12.25付のブログ『竹の伐採しばし中断,そして中止になるかも』をご覧ください。
孟宗竹の伐採事業が3月上旬ごろに実施されることになりました。

伐採した竹は木立前まで運んで来て、そこでチップにするそうです。

で、ちょうどそこには、昨年の秋に伐採した杉の丸太が積み上げてありました。

丸太を移動させ、竹をチップにする作業ができるスペースを確保しなければなりません。

〈2日前に〉積んであった丸太を順に降ろしていきました。(右上写真)

そして、今日は、まず、それら降ろしてあった丸太を、新たに積み上げるところまで運びました。(右中写真)

新たに積み上げるのは、5mほど離れたところです。

たいした距離ではないのですが、直径が40cmを超える丸太は重たいものです。

重くて持ち上げたまま運べませんでしたので、台車を使いました。(右中写真)

新たに積み上げたり、焼却用ドラム缶などを移動させたりするのに4時間ほどかかりました。

何とか竹チップをつくるスペースが確保できました。(右下写真)
〈右下写真の左側が竹チップをつくる場所となります〉

精米もスムーズにできなくなってきました

30㎏の玄米をやっとこさ精米機に入れました
空袋を所定の位置にあわててセットしました

米の精米を頼まれていたことをすっかり忘れていました。

で、忘れないうちにと、今朝〈午前〉7時ごろ精米に行ってきました。
〈無所属の時間の中にいると、いつでも行けます。〉

寒い時期で時間が早かったせいもあり、他に精米する人もなく、すぐに精米に取りかかろうとしたのですが … 。

30㎏の玄米の入った袋を車から精米機まで運び、袋の中の玄米を精米機に入れるのが、今までになく重く感じられました。

やっとこさ入れたという感じでした。(右上写真)
〈歳のせいでしょうね〉

・お金も入れました。
・お米も入れました。
・どのレベルの精米にするかのボタンも押しました。
すると精米機がグーンと音を出して動き出しました。

「あとは終わるのを待つだけだな」としばらく突っ立っているうちに、玄米が入っていた空袋をまだ手に持っていることに気付きました。

精米が出てくるところにセットするのを完全に忘れていました。

あわててセットした次第です。(右下写真)

… 知らずに〈精米を出す〉ペダルを踏まなくてよかったです …

【余計なことかな?】
空袋をセットしないでペダルを踏んだ人がいるようです。
拾い集めた形跡があるとはいえ、床のいたるところに精米が散らばっていました。

午前は頭を使って午後は体を使うのが理想か

before  運べる石だけ運ぶことにしました
after 3個だけどうしても運べませんでした

サイトが復元したとはいえ、管理画面が初期状態に戻ったり、インストールしてあったプラグインが消えたりしていました。

① ワードプレスの『一般』画面に表示されているhttpをhttpsに書き換えました。〈2か所〉

② 『301レダイレクト』のプラグインをインストールして、httpがhttpsに自動的に替わるように設定しました。

③ サーバーとグーグルアナリティクスの管理画面については、再度いじる必要はありませんでした。

【保留】
ブログ内の画像のURLを全て
httpからhttpsに書き換えたいのですが、前回の失敗の原因がはっきりわかるまでいじらない予定です。
〈ということで、まだ完璧なサイトにはなっていません〉

午後は晴れて暖かくなりましたので、外に出て石運びをしました。

厳密には、” 石を転がした ” と言った方がよいかもしれません。(右上写真)
〈持ち上げられないほどの重い石ばかりなのです〉

3個だけ大き〈重〉過ぎて運べなく、残ってしまいました。(右下写真)
〈しばらくそのままにしておきます〉

4時間ほど作業をし、久しぶりに汗をかきました。

… 午前中は頭を使い、午後は体を使う …

… そして、最後にブログを書きながらその日を振り返る …

理想的な時間の過ごし方かも … … 。