畑をつくってしその苗を植える

近所の人からもらったしその苗
直角三角形の畑をつくる
端の方に16本の苗を植えました

近所の人からしその苗をもらいました。(右上写真)

で、それを植えるためにあわてて畑をつくりました。

野外焼却で出た灰を溜めてあったところが空き、日当たりもよいので、そこにしました。

底辺7m、高さ4mの直角三角形の畑にすることにしました。

測量機器も大きな分度器や直角三角形の定規もありません … … 。

で、『三平方の定理』を使って、直角にしました。

※ 自作の小屋を作ったときにも、基礎部分を決めるときに、『三平方の定理』を使いました。
それなりにできましたよ。

【三平方の定理を使って】
・7×7+4×4=〇×〇
・上記〇にはどんな数が入るのか?
・約8,06の数が入ります。
〈平方根の出せる電卓があると便利ですね〉
・斜辺は約8m6㎝です。

一辺がそれぞれ7m、4m、8,06mの直角三角形の頂点に杭を打ちました。(右中写真)

あとは耕して苗を植えるだけです。

が … … 、

いざ耕そうとすると、地面が固くて鍬ではまったく歯が立ちません。

つるはしを使いました。

畑の端っこの2㎡ほど耕すのに、直径25㎝はあろうかと思われる大きな石が二つも出てきました。
〈それより小さい石もザックザクと〉

もらった苗は16本ですので、狭くてもなんとか植えられました。(右下写真)

残ったところは、追い追い耕していきます。