来シーズンのために薪ストーブと薪の準備

今シーズン最後の煙突掃除をしました
来シーズンぶんの薪も十分に準備しました

今シーズン最後の煙突掃除をしました。(右上写真)

ストーブ内も、溜っていた灰を4ℓほど掻き出して掃除をしました。

これで、薪ストーブ本体も煙突も、来シーズンすぐに使えます。

燃料の薪も十分に準備しました。(右下写真)

右下写真に写っている薪は、
… 45㎝長の薪が、1mの高さで、15mに渡って積まれている …
のと同等の量になります。

ほとんどが火持ちのよくないスギですので、どうしても量が多くなってしまいます。

※ 定年後日中過ごしている木立にあるのは、ほとんどがスギです。
残念ながら建材にならない〈お金にならない〉スギばかりです。
幸いにも時間がありますので、それらを薪にして、薪ストーブの燃料として使っているという次第です。

薪ストーブを焚く期間は、10月中旬ぐらいから翌年の5月中旬ぐらいまでです。

11月から翌年の2月ぐらいまでの寒い時期は、終日焚きます。

それ以外の時期は、だいたい朝夕だけです。

本ブログ記事では、既に ” 薪 ” という言葉を何回も使っていますが、たとえ薪棚に入っていても、厳密には薪とは言えないものもあります。

ある程度乾いていて、ストーブの中でよく燃えて、はじめて 〝 薪 ” と言えるのです。

これからの暑い季節の日射しの下で、単なる木切れから ” 薪 ” になっていくのです。
〈…薪割りは暑い季節を迎える前に… が理想です〉