落花生と銀杏で読書への集中力が途切れる

落花生と銀杏を熱する

雨天で外出できず、朝から読書。

最近無性に本が読みたいのです。

※ どうしてか、BDやCD、レコードなどに関心が向かないのです。
郵便受けも作らなければならないのですが、工作をしようという気も起こらないのです。

まあ、読みたいうちにどんどん読むことにしました。

その方が、濃い時間を過ごすことにもなるでしょうね。

で、昼食時も、本を手放すことはありませんでした。
〈行儀が悪いかな〉

午後3時半ごろになると、小腹がすいてきました。

フリーザーから落花生と銀杏を取り出してきました。
〈落花生…親戚からもらったものを塩茹でして冷凍〉
〈銀杏…友人宅から持って来たものを下ごしらえして冷凍〉
※ 落花生と銀杏の経緯につきましては、それぞれ10.20付ブログ記事『落花生を茹でてフリーザーへ』と10.30付ブログ記事『今度友人が訪ねて来たときにはぜひとも!』をご覧ください。

それらを薪ストーブにのせてあるフライパンにいっしょに入れ、解凍するとともに熱しました。

しばらくすると、落花生と銀杏の香しい匂いが室内に漂い始めました。

で、頃合いを見て食べてみると、very good !

落花生と銀杏をかわりばんこに口に入れていきました。
〈銀杏は食べ過ぎるとよくないので15個に留めました〉

very goodな落花生と銀杏で、読書への集中力が途切れてしまいました。

タイヤ交換はむしろ家族のためかな

タイヤ交換のためにジャッキで車を持ち上げました

予報によると、雪が降るとのこと。

車のタイヤを冬用に交換しました。
〈車はトヨタのボクシー〉

① タイヤを取り付けてあるネジをレンチで緩めました。〈4本とも〉

② ジャッキで車を持ち上げました。(右写真)

③ 夏用タイヤを取り外し、冬用タイヤを嵌めました。
〈冬用タイヤが重い!〉

④ タイヤを嵌めた後、ネジをレンチでしっかり締めました。

※ タイヤが4本ありますので、②~④は、繰り返し4回することになります。

⑤ 4本目のタイヤを取り付けた後、ジャッキを緩めて車を降ろし、再度タイヤ〈4本とも〉のネジを締めました。

⑥ ガソリンスタンドに行き、給油のついでにタイヤの空気圧を調整してもらいました。

タイヤ交換の完成です。
〈①~⑤の所要時間…約1時間,⑥はスタンドの混み具合によりけり〉

現在は勤めていませんので、雪が降ったら車に乗らなくてもそれで済みます。

いつも日中過ごしているプレハブにしても、自宅から500mの道のりですので、歩いても十分に行けます。

では、なんで?

家族を乗せるためです。

私の家族は、〈私を除いて〉毎晩のように酒を飲みます。
〈酒を飲むことを非難しているわけではありません。私も下戸でなかったら、たぶん毎晩飲んでいると思います。〉

で、そのようなときに、家族に外出の用事ができると、私の出番となるのです。

読書が自分の体や健康を考えるきっかけに

色鮮やかな『万両』に目を休めることもできました

今日も、午前8時過ぎからついさっき〈午後4時〉まで本を読んでいました。

読んでいる本ですか?

【戦略読書日記:楠木建〈一橋ビジネススクール教授〉著 ちくま文庫】です。

文庫といえども、ページ数が500ページを超えますので、まだ読み終わっていないのです。
〈ちなみに438ページまで読んだのですが〉

ただ、今までに読んだところで気になった箇所がありましたので、それについて思ったことを述べます。

… 〈僕は〉身長182㎝、体重77㎏というギリギリ標準体型ではあるが、(← 嘘。実は80㎏で、軽いデブ)、 … P162より

私は、そのことを自分自身に当てはめてみました。

私は、身長が176㎝で体重が77㎏です。

身長182㎝、体重80㎏で軽いデブというなら、私もそうではないでしょうか?

いや、ひょっとしてそれ以上かも … 。

※ 楠木氏が読者にわかりやすいようにと、ご自分のことを例に出されたのに、上げ足を取るような形になったかもしれません。
決して氏を非難しているわけではありませんので、ご了解のほどを。
氏の本は楽しく読ませていただいております。
以前にも、氏の別の著書【すべては「好き嫌い」から始まる】について、本ブログ〈11.26付〉で紹介しております。

 

ちょうどいいタイミングで、自分の体や健康のことについて考えるきっかけになりました。

で、今日は、いつも1回しかしていない木立回り〈約30分〉を、読書の合間に2回しました。

おかげさまで、適度に体を動かし、また、色鮮やかな『万両』に目を休めることもできました。(右上写真)

後日、読了した時点で、改めて【戦略読書日記】について紹介したいと思っています。

本格的な雪の季節に本を読むのもいいかな

薪ストーブのそばでずっと本を読んでいました

北風の強い荒れた日になりました。

雨〈時折あられ〉が降ったり止んだりと、しょっちゅうその繰り返しです。

で、外での作業もできませんので、室内で本を読むことにしました。

お寺から頼まれていた仕事〈大みそか行事の買い物〉があったのですが、それは〈午前〉10時ごろに済ませました。

その後、つい今しがた〈午後5時近く〉まで、薪ストーブのそばで本を読んでいました。(右上写真)

途中、
正午過ぎには、自分の畑で穫れたサツマイモ2個を昼食としました。
他、みかん1個と牛乳〈200㏄〉も
※ サツマイモは、アルミホイルにくるんで薪ストーブに20分ほど入れて焼いただけ。
〈おいしいんですよ〉

午後3時半ごろに晴れ間がありましたので、冬の和かい日射しを浴びながら木立を30分ほどブラブラしました。
〈自分の所有地なので気が楽ですね〉

あとは、適時、薪ストーブの上に温めてあるコーヒーやお茶を飲みながら間食をしたくらいかな。
〈薪ストーブっていろいろな面で便利ですね〉

好きな〈仕事にも勉強にも関係のない〉本を読んでいますと、時の経つのもつい忘れてしまいます。

いよいよ本格的な雪の季節 … 、

しばらくは室内作業も多く、本を読む日も増えそうです。

… 暖かい部屋で好きな本をじっくり読む …

いいですね。

※ サツマイモと薪のストックも十分にあります。

今までに火災事故がなかったことにひと安心

約40日ぶりに野外焼却をしました

曇り、高湿度、微風。

野外焼却日和です。

約40日ぶりに野外焼却をしました。(右写真)

昨年までと比べると、なんと焼却回数が少なくなったことでしょう!

【わけ】

伐採する木や竹が少なくなり、そのぶん焼却するものも少なくなったからです。
※ 12.24付ブログ記事『もう木立ではないけれどそのように言います』に掲載されている写真をご覧ください。

本格的に木立の手入れをするようになってから7年目 … 、
その間、伐採した木の数は、大きなものは杉から小さなものは椿まで優に200本は超えると思われます。
竹も自分で伐採したものは、300本ほどと思われます。
〈大半は業者の方にチップにしてもらいました〉

それらの中で、薪ストーブや薪風呂の燃料にできないようなもの〈葉や小枝など〉は、木立前で順次野外焼却をしました。
竹にいたっては、ひと節ごとに穴を開け、破裂音が出ないような配慮もしました。
他、
本格的に手入れをする以前〈7年前まで〉に伐採して放置してあった木〈ほとんど杉〉も、100本ほど焼却しています。

で、木や竹の伐採はたいてい晩秋に行いますので
とくにこの時期に〈昨年までの6年間〉、次から次へと焼却処分していたというわけです。

 

野外焼却も一段落したかな、と思っています。

とともに、今までに火災事故がなかったことにひと安心です。