定年退職後の3年間を振り返って 1

木立を入手してから8か月後〈6年前〉の様子

今日は、2020年3月27日。

定年退職したのは、2017年3月31日。

早いもので、退職してからもう丸3年が経とうとしています。

昔から、『石の上にも3年』と言われていますように、何かことをするときには、3年が一区切りと見なされているようです。

で、私も、定年退職後の3年間を一区切りと捉え、その間のことを振り返ることとしました。

今回から5回に渡り、定年退職後の思いを本ブログ記事で伝えていきたいと思っています。

 

さて、私のブログ記事をご覧になっている方はご存知と思いますが、

私は、〈定年退職後の〉この3年間、日中のほとんどを、

晴天時には【木立】で、そして、雨天時には【プレハブ】で過ごしてきました。

で、この3年間を振り返るときに、【木立】【プレハブ】は欠かせない存在ですので、まず、それら2つについて説明します。

【木立】〈自宅から500mの距離〉について

今から7年前〈定年4年前〉に購入したものです。

私が購入する前は、集落から都会に出られた方が所有されていました。

で、その方がもう田舎に戻らないということで、売りに出されたのです。

高い値段ではなかったのですが、買い手はありませんでした。

※ 5,000㎡ほどの広さでジャングル状態、おまけに廃屋もあり、みなさん二の足を踏まれたようです。
値段よりむしろ管理することに躊躇されたようです。

父が、その話を

「うちは、田舎にしては、ほんとになんもないうちや。 … 狭い敷地の小さい家と菜園だけや。 … 〈今度売りに出された土地は〉そんなに高い値段でもないし、おまけに歩いて行けるほど近いし、 … … ただ、建物があるのが気になるけど、それは、わしが解体費を出すわ。 … どうや。」

と、持ち掛けてきました。

その頃はまだ勤めていて収入もあり、また、末の子も就職していましたので、買う旨返事をしました。

それからは、勤務や行事のない休日のほとんどの時間を【木立】の手入れに費やしました。

はじめは、「集落の景観を損ねないように」「草木を伸び放題にして虫が湧くことがないように」というふうに 半ば ” 義務意識 ” でしていました。

それが、1年後ぐらいから ” おもしろみ ” に変わりました。

土や草木に触れていると、なぜだか気持ちが安らぎ、楽しいのです。

そして、時間の経過とともにその気持ちがますます昂じて、定年退職後にどっぷりはまってしまった、というのが正直なところです。

 

あっ! 定年前のことを思い出しているうちに、ついブログ記事が長くなってしまいました。

【プレハブ】については、次回に述べます。

※ 右上写真 … 木立を入手してから8か月後〈6年前〉の様子
〈まだプレハブを設置していないときの写真です〉
当時は、木立を手入れする道具を車に積んで持って行っていました。