ブルートゥースのペアリングができました

アダプタを取り付けたパソコンとブルートゥース機能付きのラジオのペアリングができました

朝からずっと雨 … 。

昨日のハードなイノシシ電気柵の設置作業で、疲れ気味 … 。

今日は、終日休むことにしました。

… ユーチューブ三昧 …
〈途中で居眠りも〉

下手なテレビよりずっとおもしろい。

が、午後も3時を過ぎると飽きて … 、

で、ブルートゥースのペアリングに再挑戦することにしました。

※ ブルートゥースのペアリングの詳細については、5.22付ブログ記事『ブルートゥースのペアリングができない』をご覧ください。

 

今回は、取扱説明書だけでなく、ネットでも調べました。

『【ELECOM】LBT-UAN05シリーズ「BlueSoleil Space」のインストール方法 – nagablog』に手続きの仕方がわかりやすく紹介されていて、簡単にペアリングができました。

試しにネットラジオ『AFN:米軍放送網』をクリックすると、ブルートゥース機能の付いたラジオからかつてのFENを彷彿させる英語の音楽が聞こえてきました。(右上写真)

【気づいたこと】
私の持っているラジオ〈SRF-V1BT:ソニー製〉は、最大通信距離は10mでした。
〈てっきり100mと思っていました〉

プレハブ周辺なら十分に使えるけど、木立の端っこになると使えませんな。

でも、成功できてうれしかったです。

幸いにもけががなくて済みました

公道脇に張ったイノシシ防護用電気柵

朝から雨 … 。

予定されていたイノシシ防護用電気柵の設置作業ですが、

大降りにならないだろうということで、行われることになりました。

電気柵の設置は、総延長で3㎞を超えます。

が、参加者は4名。

午前中の電気柵を設置する箇所の除草作業で、もうみんなヘトヘト … 。

※ 電気柵の電線(右上写真)は、地上高20㎝と40㎝になるように張っています。
子イノシシ、親イノシシの鼻に当たる高さとのこと。
〈鼻に電流が流れると最も効果があるそうです〉
が、その電線が、地面や草などに触れていると効果がなくなってしまいます。
それで、電気柵を設置する箇所の除草をするわけです。
草を刈り倒しただけでは電線に触れる恐れがありますので、その刈り倒した草を熊手で除けなければなりません。
手間も時間もかかります。
蒸し暑いこの季節に雨合羽のいで立ちでは、当然ヘトヘトですわな。

 

午前の作業が終わり、雨合羽を脱いだときは汗ぐっしょり。

自宅に戻ってシャワーを浴びました。

午後は、5時近くまで電気柵の設置作業をしました。

” 設置作業完了 ” とまではいかなかったのですが、

もうみなさんお疲れモードで、解散と相成りました。

【恥ずかしい話】

実は、私、熊手で草を掻き集めている最中に、足がもたついて転んでしまったのです。

幸いにもけががなくて済みました。

80個ほどのニンニクをどう食べるか思案中

物置小屋に80個ほどのニンニクを吊るしました

ニンニクをひもで結わえる作業をしました。

結わえるのは、ニンニクの実ではなく葉〈茎?〉です。

そのために、収穫〈一昨日〉の時点で、葉を20㎝ほど残してありました。

まず、実のつけ根から12~13㎝あたりでそれぞれの葉が交差するようにしました。

次に、その交差したところをナイロンひもで、3~4重にしてきつく縛り上げました。
〈緩いと、吊ったときにニンニクが落ちてしまいます〉

最後に、ひもの先と葉の先を切りそろえて仕上がりです。

大きいものは2個、そうでないものは4個にして束ねました。

それらを物置小屋の梁に吊るした棒に、跨がせるようにして順に掛けていきました。(右上写真)

※ 自宅に吊るしたかったのですが、先日タマネギを吊るしたら、まったくスペースがなくなり、プレハブ横の物置小屋に吊るした次第です。
タマネギにしてもニンニクにしても、保存の仕方は各家庭によって異なるようです。
親戚は、葉をすべて切り落とし、網袋に実だけを数個ずつ入れて吊り下げているとのことでした。

 

今やプレハブの西窓の上部に、常時吊り下がったニンニクが見られるようになりました。

このブログ記事を打っている今も、顔を上げるたびに瞼辺りにズラッとニンニクが … 。
パソコンは西窓に向けて置かれています〉

80個ほどのニンニクをどう食べるか思案中です。

釣り関係の道具を処分してしまおうか

物置小屋を整理していると、釣り竿やクーラーが … 。

予報では雨天のはずでしたが、

〈午前8時頃は〉晴れていましたので、竹やぶ跡に生えている細かい竹を刈り倒すことにしました。

で、作業をしていると、10時半頃に雨が降り出しました。

プレハブに入り、早めに昼食としました。

食事を終えた後、物置小屋で、昨日収穫したニンニクをひもで結わえようと思いきや … 、

小屋の中があまりにも乱雑で、また、蒸し暑さも手伝ってか、作業をしようという気になりませんでした。

スッキリしたところで作業がしたく、物置小屋の中の掃除を始めました。

〈午後〉2時過ぎに雨も上がりましたので、小屋の中にあったいくつかのものを外に出して整理しました。

釣り関係の道具が気になりました。(右上写真)

わずか10㎡ほどしかない狭い小屋をけっこう占有しているのではないかと。
〈右上写真にはありませんが、針や浮きなどこまごまとした釣り具がまだ小屋の中の棚に収まっています。〉

今までに何回かブログ記事でお伝えしてきましたように、定年退職してからの3年2か月の間、釣りにはわずか1回しか行っていません。

行きたいという気が起こらないのです。〈理由不明〉

で、今や釣り関係の道具は、使用頻度が最も低いものの一つとなってしまいました。

今日のところは、小屋の中に戻しましたが、

処分をするかしないか迷っている次第です。

あまりに暑く屋外作業は午後3時過ぎから

昨日、今日と真夏日です〈木立前で〉

昨日に続き、今日も暑い一日でした。(右写真)

東京も2日連続の真夏日だったようで、私のところも同じでした。

福島、長野は猛暑日だったとか。

 

朝から快晴で、水やりを終えるともう汗だく … 。

昨日の炎天下でのタマネギ収穫で疲れが残っているのか、力が出ず … 。

ちょうど集落に配布する案内を作成しなければなりませんでしたので、室内でそれをすることにしました。

下書きを町会長さんのところへ持って行き、チェックしてもらいました。

清書をし、集落の会館にあるコピー機で配布分を増刷しました。

プレハブに戻って来たのは、午後3時過ぎでした。

日も傾いて気温も幾分か下がり、疲れもとれていましたので、屋外で作業をすることにしました。

明日からしばらく雨天が続くとのことですので、

① ニンニク〈約90本〉の収穫をしました。
〈ひもで結わえて吊るす作業は、明日屋内でします〉
② 野外焼却の灰をふるいにかけ、畑に撒きました。
③ イチゴ畑に張ってあった網を外しました。
〈イチゴの収穫は、初めてにしてはまあまあだったかな。〉
④ 仮の薪棚にブルーシートをかぶせました。
⑤ 残っていたひまわりの苗を花壇に移植しました。
⑥ 落花生、ピーマン、ヒマワリ、アサガオに施肥をしました。
〈雨が降る前の施肥は効果がありますので〉

何とか夕方までに終えました。