タロウ君と戯れた後はケンタ君と

タロウ君:雄猫〈手前〉とケンタ君:雄犬〈奥〉 2020 8.25 5:00PM  車庫で

午後の作業を終え、水風呂に浸かろうと自宅に戻ったときでした。

車から降りると、タロウ君がどこからともなく現れ、足許にすり寄ってきました。(右写真)

そして、ごろんと寝っ転がり、背中をコンクリートに擦るようにして体を揺すり始めました。
憶測ですが、背中にくっ付いている虫などを落としているのかな?〉

そのようなとき、背中や腹を撫でたりさすったりしてやると、もっとしてくれといわんばかりのしぐさをします。
〈これも憶測ですが、気持ちがいいんでしょうね。〉 

※ 家では、雄犬のケンタ君と雄猫のタロウ君と雌猫のモモちゃんを飼っています。〈タロウとモモは兄妹or姉弟〉
ケンタ君は飼い始めて10年以上経ち、タロウ君とモモちゃんは10年近くになります。
で、タロウ君ですが、昼は車庫近くの涼しいところに休んでいるらしく、車のエンジン音がすると姿を現します。
そのようなことをするようになったのは、今夏が初めてです。
〈モモちゃんはそのようなことはありません〉

 

ふと、奥の方にいたケンタ君に気づきました。

タロウ君と私の方をじっと見ています。(右上写真)

… 俺にも同じことをしてくれと言わんばかりに …

過激なくらいに撫でたりさすったりしてやりました。

満面の笑みで喜んでいました。

赤いホウセンカと緑のサツマイモと青い空

木立の真ん前にあるホウセンカ〈手前〉とサツマイモ〈奥〉

5月に木立の真ん前の畑にサツマイモを植えました。

順調に育ち、葉っぱが生い茂っています。(右写真)

サツマイモの場合、葉っぱが立派だと〈葉っぱばかりに養分が行って〉肝心のイモが大きくならないと言われています。

で、あまり喜ばしくはないのですが … 、

そのことはさておき、

夏の日射しの下、緑いっぱいのサツマイモの葉っぱはとてもさわやかに見えます。

そして、そこに、ホウセンカの赤い花が加わると、さわやかさも一段と増します。(右上写真)

佇んで見入ることしばしばです。

サツマイモとホウセンカ … 何の脈絡もないようですが、

… サツマイモの葉っぱの緑 …
… ホウセンカの花の赤 …
それらに … 夏の空の青 … がコラボすると、すばらしい光景になります。

偶然に植えたホウセンカでしたが、

おかげさまで、木立の真ん前の楽しみが一つ増えました。

晩夏の日々を清々しい気持ちで過ごしています。

 

※ 【ホウセンカが加わった経緯】
初夏に親戚がホウセンカの苗を持って来ました。
ちょうどニンニクの収穫後で、ニンニク畑だったところ〈サツマイモ畑の隣〉にその苗を植えました。
サツマイモ同様、順調〈高さ約70㎝,根元径約3㎝〉に育ち、しかも咲いた花の色がすべて赤だったのです。
〈親戚も何色の花が咲くのかわからなかったとのこと〉

遅かったカボチャの収穫

あわてて収穫したカボチャ

昨年の3月に木立にあった孟宗竹をすべて伐採しました。

10月には、杉も10本ほど伐採しました。

で、かなりの広さの地面が剥き出しになりました。
〈日当たりもとてもよい〉

11月に、その一部にブルーベリーを11本植えました。

それでもまだ地面が余っていて、遊ばせておくのももったいなく、そこに、今年の5月にカボチャを植えました。

※ 竹やぶ跡は竹の地下茎だらけで耕せません。
根切りで地下茎を切ってスコップで穴を掘り、肥料をたっぷり含ませた土を入れ、そこに苗を植えました。
根が張れば、あとは地上につるが伸びるだけですので、地下茎だらけの地面でも支障はありません。

 

で、5月からの3か月間、水やり、追肥、除草、農薬散布 … 等の世話をしてきました。

おかげさまで、5本植えた苗すべてが順調に育ち、たくさんの実をつけてくれました。

ただ、

ただ … 、

カボチャは秋に収穫するもの、と思い込んでいました。

 

昨日、父が、彼の菜園で収穫した10個ほどのカボチャを自宅に持って来ました。

カボチャの収穫時期を尋ねると、

「遅いくらいや。 … 腐ってダメになったものもいくつかあったわ。」

とのこと。

それで、

今日は、早朝よりあわててカボチャの収穫をしたという次第です。(右上写真)

… 地面に接していた部分があやしいものがいくつか …

収穫が遅かったようです。

花を眺めて作業をして水風呂に浸かって

色とりどりのアサガオが咲く棚

8月22日〈土〉

◇〈午前〉7時前にプレハブ前に到着。

◇物置のドアと窓を全開にした後、花を眺める。
・ホウセンカ
わずか6本だが、高さ70㎝、根元の直径3㎝になるほどまでに育ち、ほとんどが赤い花なので、とても目を引く。
・ヒマワリ
大半がうつむき加減になってしまったけれど、背が高く、鮮やかな黄色は、夏の青空に映える。
・アサガオ
幅6m、高さ2,2mの棚一面に咲く色とりどりの花、今が盛り。(右上写真)

◇プレハブに入り、前日下書きしておいたブログ記事をチェックし、投稿。

◇木立をひと回り。
・ミョウガ
夏ミョウガもそろそろ終わりか。
・トウガン
順調に育っているものが3個。
・カボチャ
葉っぱがだいぶ枯れてきた模様。
・他、近いうちに除草をしなければならない箇所あり。

◇〈花へ〉水やり。

◇3時間近く頼まれた田んぼの草刈りをし、自宅に戻って水風呂に浸かる。

◇〈再度プレハブに来て〉昼食、昼寝。

◇昼寝の後、草刈りの続きを3時間近くし、再度自宅に戻って水風呂に浸かる。

 〈再々度プレハブに来て〉一日を振り返ってブログ記事の下書きをする。

… … …

まだ当分暑い日が続くとのこと。

今日のような

… 花を眺めて作業をして水風呂に浸かって …

というような生活がしばらく続きそう。

暑い夏を乗り切るための私の一日の過ごし方です。

衰える体力を補う一方法として記録を

木立前の道路脇に今シーズン5回目の除草剤撒きをしました

木立前の道路脇に草が生え出しました。

で、今シーズン5回目の除草剤撒きをしました。(右写真)

ちなみに今シーズン除草剤を撒いた日は、以下の通りです。

① 3月 1日
② 5月 1日
③ 6月15日
④ 7月19日
⑤ 8月21日〈今日〉

前回〈7月19日撒いてから、日照時間が日毎に短くなっています。

それで、草も以前ほど伸びないと思いきや、予想が大外れ … 。

今年に入って一番短いサイクルでの除草剤撒きとなってしまいました。

・梅雨が長かったせいか
・8月に入って気温が一挙に上がったせいか
・日照時間だけで単純に決められるものでないのか
・もともと7月下旬頃からが草が最も伸びるのか

… 等、いろいろ考えられます。

今回の除草剤撒きが、今シーズン最後になると勝手に思い込んで喜んでいたのですが … 、
〈作業が一つでも減ってほしい!〉

予報によると、9月に入っても暑い日が続くようですし、

今シーズン中にあと1回〈多分1回だけだと思うのですが〉撒くことになるかもしれません。

とにかく記録をとって除草剤の消費量、撒く時期、撒くのに費やす時間等を把握し、一度それらをまとめたいと思っています。

今後ますます衰えていく体力 … 。

それを補う一つの方法として、

記録をとって手入れの効率化を図ることを考えています。