人生の多感な時期は過ぎてしまいましたが

木立前 2020 12.15 3:30PM

雪がちらつく寒い日になりました。(右写真)

午後、久しぶりに知人が訪ねて来ました。

「寒てずっと家におったけど飽きたんで、しゃべりに来たわ。 … 入ってええか?」

「どうぞ。」

 

「あんたんとこ、子どもみんな、もう学校卒業しとるけど、けっこうお金かかったやろ。」

「それなりに。」

「実はわしんとこの子どものことやけど … 高校卒業した後、大学行きたいていうたらどうしよう … 。」

※ 彼〈知人〉には、まだ高校生の子ども〈息子さん〉がいます。

「行きたいって言ったら、行かせてあげればいいじゃないですか。」

「そやけど、お金がかかるしな … 。」

「〇〇さん〈知人〉のことだから、もうある程度の準備をなされていることと思います。
差し出がましいようですが、
… 息子さん以外に何にお金をかけるんですか。
… 息子さんはまだ若く、考えも柔軟で、彼なりの夢を抱いていることと思います。
… 同期では、彼のような若者たちがいっぱいいます。
… そのような若者たちが広範囲から集まって来て、人生の多感な時期に自由に考えたり行動したりする … 利害関係なしで … 。
悪くないことだと思うんですが。」

 

彼が帰った後、ふと思いました。

… 今の私は学生時代の延長線上にいるのではないかと。

… 人生の多感な時期はとっくに過ぎてしまいましたが。

かくして初雪の日は過ぎました

杉の葉を拾った後、薪ストーブの傍で、ずっとユーチューブを見たり本を読んだりしました。

朝、木立に着くと、案の定杉の葉が道路で散乱状態に … 。

※ その理由については、前回のブログ記事を。

雨が降っていたので、雨合羽を着て杉の葉を拾い集めました。

集め終わるのに、1時間半ほどかかりました。

作業小屋で雨合羽を脱いでいるとき、温度計は4℃を表示していました。
〈道理で手がかじかんだわけです … 一応ゴム手袋はしていました〉

 

プレハブに入ったのは、〈午前〉9時頃 … 。

すぐにストーブを焚きました。

昨夕下書きしておいたブログ記事をチェックし、投稿しました。

それからユーチューブを見ました。

※ 先日より『NHKプラス』が視聴できるようになったのですが、ほとんど見ていませんな。
地震や台風などの速報の場合は見ると思いますが … 。
今ではニュースを見るにしても、ユーチューブの方が多いですわ。
クリスマスに関する曲も選り取り見取りで、華やかですな。
〈実は、私、浄土真宗の門徒です … 親鸞さん、スンマセン。〉

昼食は、ほとんど畑で穫れたものを薪ストーブで温めて済ませました。

 

午後はずっと本を読んでいました。

もちろんストーブの傍で。(右上写真)

窓の外に目をやると、いつの間にか雨からみぞれに変わっていました。

 

かくして初雪〈みぞれでしたが〉の日は過ぎました。

木立前及び横の道路に杉の葉が散乱

木立前の道路に散乱する杉の葉

朝、木立に到着すると、前及び横の道路にたくさんの杉の葉が散乱していました。(右写真)
〈木立の杉から落ちたものです〉

 

昨夜、南寄りのかなり強い風が吹いたようです。
〈すみません … まったく覚えていないのです〉

幸いにも日曜日の早朝で、車の往来もほとんどなく、ドライバーや歩行者への影響は少なくて済みました。

小雨の中、交通の妨げになるような大きめの杉の葉を急いで拾い集めました。

道路脇の水路を塞いでいたものもありましたので、それらも掻き上げました。

全部合わせると、一輪車3杯分の量でした。

で、まだ道路に残っていた細かい葉を処分しようとした矢先に、雨足が強くなりました。

プレハブに入りました。

 

正午近くに雨が上がり、道路が乾いた〈午後〉3時頃、再び杉の葉の処分に取りかかりました。

朝、道路にピタッとくっ付いていた濡れ落ち葉も、ただ道路の上にあるだけの状態になりましたので、容易にほうきで掃き集めることができました。

午後処分したのは、一輪車2杯分の量でした。

 

例年は台風の時期にたくさん落ちるのですが、今年は穏やかな秋でしたので、そのときに落ちる分が今落ちているという感じです。

予報によると、今夜も昨夜に劣らないような南寄りの風が吹くとのこと。

果たして明朝の道路状況はいかほどか?

明日はいつもより早めに木立に来ないと … 。

自給自足の生活に徐々に近付いている

初冬の午後木立前で 2020 12.12 3:15PM

午前中ずっと雨でしたので、プレハブ内でユーチューブを見たり、本を読んだりしていました。

昼は、
・カップそば
・焼きイモ
・焼きシイタケ
・焼きピーマン
・牛乳
・みかん
でした。

※ サツマイモ、シイタケ、ピーマンは自家栽培のもので、薪ストーブで焼きました。
みかんは、薪〈風呂用〉をあげたお礼に親戚からもらったもの。
買ったのは、カップそばと牛乳だけかな。
カップそばに入れたお湯は、薪ストーブで沸かしました。
〈飲み水は、毎日自宅から10ℓのポリ容器に入れて持って来ています。〉

もちろんストーブの薪は、木立にあった木々を伐採して短く切って乾かしたものです。

※ 木立にある木々は、手入れがなされなかったために建材にならないのです。
ほとんどが杉で、親戚〈風呂用〉と私〈ストーブ用〉が使うには、まだ10年分ほどありそうです。

 

午後雨が止みましたので、木立をひと回りしました。

昨日温州みかんを囲った不織布も、風に飛ばされることなくありました。

明後日の晩からまとまった雪が降るようですが、隣家や公道に倒れそうな木や竹も見当たりませんでした。

木立前に戻って来ると、西に傾いた日が、木々の間から射してきました。(右上写真)

 

定年退職をしてから4度目の冬 … 、

自給自足の生活に徐々に近付いているようです。

温州みかんに不織布で防寒対策を施す

温州みかんを不織布で囲いました

腰痛 … 少し残っていますが、何とか作業ができそうです。

※ 腰痛については、前回のブログ記事をご覧ください。

 

来週の月曜日から気温がグッと下がり、それがしばらく続き、平地でも雪が積もるとのこと。
〈ちなみに今日は金曜日〉

木立に植えてある3本の温州みかんが心配になりました。

※ 1本は昨秋に植えたもの。(右上写真 … 一番奥)
他の2本は5年前の秋に植え、昨秋、今の場所に植え替えたもの。(右上写真 … 手前2本)
5年前に植えたにしては、背丈が低い〈約1,2m高〉。
昨秋植えたものより少し大きい程度。
【わけ】
植えっぱなしで手入れ〈含 防寒対策〉を一度もしませんでした。
3年前の大雪時に葉が全部落ちてしまいました。
幸い春には新しい芽が出てきましたが、成長が遅くなってしまいました。

 

来週の月曜日以降、3年前のような積雪状況にならないとは限りません。

ホームセンターから不織布〈1,35m×10m:700円〉を買ってきました。
〈実際に使ったのは半分ほどです〉

野菜用の支柱を組み、不織布を適当な長さに切り、支柱を囲うようにしてひもで結わえました。(右上写真)

※ 集落では、不織布を使っての防寒対策はほとんど見ません。
〈たいていは厚手のビニールか肥料袋〉
果たして不織布の効果はいかほどか?
一つ一つが勉強ですな。