先日薪ストーブを焚いていると、煙突のつなぎ目から煙が出、プレハブ内に煤の臭いが漂い始めました。
煙突掃除をしてから6日しか経っていないのに。
ストーブが冷えるのを待ち、煙突の中をのぞいてみました。
煤は溜っていましたが、量はそれ程ではありませんでした。
外に出て煙突のトップ〈丸型〉を調べると、トップのスリット部分にすき間がないくらいに煤が詰まっていました。
すぐにトップを外し、煤を取り払って装着した後、再度薪ストーブを焚きました。
トップを掃除しただけで〈煙突全部を掃除しなくても〉、煙突のつなぎ目から煙が出なくなり、煤の臭いもしなくなりました。
今思うと、8年前に薪ストーブを設置したとき、煙突のトップの機能についてまったく調べもせずに買ったのでした。
〈たまたま目についたから買ったという感じでした〉
今日ホームセンターに行って、店員さんに煙突のトップについて相談しました。
「お客さんが以前に買われたのは丸型タイプですね。煙が逆流しにくいのですが、煤が詰まりやすいのが難点で … 。 その点、H笠タイプは煤の心配はそれ程しなくていいですよ。ただ、低い煙突だと逆流のおそれがありますね … 。」
とのこと。
買いました。
煙突を〈全部〉掃除した後、煙突の先にH笠トップを取り付けました。(右上写真)
結果については後にお知らせいたします。