相性のいいサクランボの木を植えないと

サクランボが1個あるのに気づきました

朝、木立を回っていると、サクランボの木に赤いものが … 。

よく見ると、

何とサクランボではありませんか!

しかも1個だけ。

食べたい気持ちを抑え、まずは写真を撮りました。(右写真)

撮影後、摘まんで口に入れると、何とも言えない甘酸っぱいまろやかな味でした。
〈イチゴ同様、お店で売っているものよりずっとおいしいですな。〉

 

サクランボの木は、6~7年前に近くのホームセンターで買った苗木を植えたものです。

サクランボは他花受粉しないと実ができないということで、品種の違う苗木を2本買ったのを覚えています。

一方は、たしか『佐藤…?』という品種名で、もう一方の品種名は忘れてしまいました。

ネットで調べると、『佐藤…?』は『佐藤錦』だとわかりました。
〈もう一方は完全に忘れてしまったんですから、どうしようもないですな。〉

 

… 問題はここから …

買ってきた2本の苗木は4mほどの間隔で植えました。

が、植えてから3年後ぐらいに一方が枯れてしまいました。

残った木は、観賞用にとそのままにしておきました。

それが、今回、1個の実を付けたというわけです。

たまたま虫がどこかから花粉を運んできたんでしょうな。

 

それにしてもおいしいサクランボでした。

現在残っている木の品種を確かめ、相性のいいサクランボの木を買ってきて植えようかなと考えています。

ミニトマトの支柱を立てながら

ミニトマト〈アイコ,千果〉に支柱を立てる

5月上旬に植えたトマト〈アイコ5本,千果5本〉が順調に伸びてきました。

アイコは70㎝ほど、千果は50㎝ほどの背丈になりましたので、今まで使っていた支柱〈80㎝ほど〉を長い支柱〈2,1m〉に替えました。

が、そのままでは、いずれちょっとした風や大きく成長したトマトの重みで倒れてしまいます。

 

で、そうならないように、まず、畝の両端と真ん中に鉄杭を打ち、それぞれに竹棒をひもで結わえて立てました。

次に、それら3本の竹棒の上部をつなぐように、今度は長い竹棒を横にしてひもで結わえました。

畝の横から見ると、カタカナの ” ヨ ” を左に90°回転させたような形ですな。

最後に、トマトを結わえた10本の支柱の先端部を横になった竹棒にひもで結わえ、ふらつかないようにしました。(右上写真)
〈これで台風が来ない限りだいじょうぶ〉

 

早いもので、第一花房に小さい青い実が付いていました。

アイコは長径2センチほどの、千果は直径1㎝ほどの大きさになっていました。

今はまだ実の数は少ないですが、そのうちに数珠つなぎのようになってくると、見ているだけで楽しくなってきます。

色づいてくると、もう美しい花を見ているような気分。

見てよし食べてよしのミニトマト。

今夏も大いに楽しませてくれるかな。

おっと、昨年は秋まで楽しませてくれたのでした。

エアコンで自分の思うような時間を

エアコン〈2台〉の掃除をする

雲一つない青空。

朝から暑い。

が、風が吹いていて湿度も低いので、帽子を被れば作業は十分にできます。

 

タンクに溜めてあった水がなくなりましたので、井戸水を汲み上げました。

そのついでに、エアコンのフィルターを外して、フィルターに付着していたゴミを井戸水で洗い流しました。

また、エアコン洗浄スプレーを吹きかけ、フィン〈熱変換器〉の掃除もしました。

※ プレハブの屋根は鉄板ですので〈天井は一応あります〉、日差しが強いと室温がとても高くなります。
で、プレハブ〈広さ約15畳〉には2台のエアコンが取り付けてあります。
取り付けて8年目になりますが、フィルターもフィンの掃除も今回が初めて。
思っていたより汚れていませんでした。
夏の暑い日でも、できるだけ外に出て木陰で作業をするようにし、エアコンをあまり使わなかったからかな。
が、今夏はどうなることやら。
年々体力が衰えてきていますからな。

 

いよいよ6月になりました。

梅雨到来の季節です。

それが終わると本格的な夏がやってきます。

今日のように高温だけならまだしも、加えて高湿度という耐え難い環境に身を置く時間が長くなってきます。

 

蒸し暑い中、ただ「暑い、暑い、… 」と無為に過ごすのは、時間がもったいない。

… エアコン準備完了 …

涼しくして自分の思うような時間を過ごしたいもんですな。

できれば農薬を使いたくない

虫に食べられて穴だらけになったトウガンの葉

昨日の夕方、親戚の亡き主の息子が訪ねて来ました。
〈息子といっても私より年上〉

四十九日法要のお礼に来たのでした。

 

で、一通りあいさつを終えると、トウガンの話を始めました。

「おまえ、トウガン植えとったんやったな。虫に食われんか。 … おれんとこ、植える度に虫に食われてしもうて、2回も植え直しをしたんや。」

「茶色い1㎝ほどの虫やろ。放っといたら全部食われるわ。わしも去年それで困ったんや。 … で、その食われた葉っぱを農協の店に持って行って聞いてみたんや。そしたら『アディオン』という殺虫剤をくれたわ。100㏄で2,000円ほどやったかの。3,000倍ほどに薄めて使うんや。 … 5日ほど置きに3回ほど撒いたかの。そしたら食われんようになったわ。」

「そうか。 … おれも、今、家に置いてあったスプレー式の殺虫剤使うとるけど、それでダメやったら、農協へ行ってみるわ。」

 

かくいう私もうまくいっているかというと、ギリギリセーフといったところ。

植え直しをするまでには至っていないだけ。

油断している間に見事に食べられてしまいました。(右上写真)

あわてて殺虫剤を撒いた次第です。
〈苗を植えてから3度目 … これで最後かな?〉

 

よく世間では、農薬云々 … と言われています。

できれば私も農薬を使いたくないのですが … 。

お座なりのテレビ番組からおさらば

以前使っていたパソコンは、自宅のAVアンプにつなぎました。〈於 自宅寝室〉

久しぶりの雨。

ブログ記事の投稿を終えると、パソコン調整の仕上げに取りかかりました。

残るは、印刷できるようにすることとブルートゥーススピーカーで音が聴けるようにすること。

 

プリンターにつなぐのは難なくクリヤー。

が、ブルートゥースが … 。

説明書通りにやってもペアリングできないのです。

2時間ほどあれこれ試みましたが、結局うまくいきませんでした。
ブルートゥーススピーカーがパソコンに検出されない〉

ただ時間が過ぎるだけでしたので、自宅にあったパソコン用外部スピーカーを持ってきて取り付けました。

※ パソコン付属のスピーカーやディスプレイ付属のスピーカーの音はあまりに貧弱です。
〈私のパソコンやディスプレイが安物のせいもありますが〉
とくにミュージック関係のものを視聴するときは、ある程度のスピーカーが必要です。

 

午後は、今まで使っていたパソコンを自宅のAVアンプにつなぎました。

AVアンプから出る音を既定値にするのに若干手こずりましたが、何とかAVアンプのスピーカーから音が出るようになりました。

試しにユーチューブにあるキャッツ〈ミュージカル〉の ” メモリー ” を歌っている場面を視聴すると、

very good!(右上写真)

 

もうお座なりのテレビ番組からはおさらばですな。