タロウ君のおかげで季節の移ろいを実感

久しぶりの野外焼却〈野焼き〉

朝、枕元で何かが … 。

目を覚ますと、それはタロウ君〈飼い猫〉でした。

「餌をくれ」と催促していたのでした。

※ タロウ君は、気が向くと寝室にやって来ます。
夜中に勝手に戸〈スライドドア〉を開けて入って来ます。
で、こちらに合わせて寝てくれればいいのですが、今朝のようにお腹が空くとおかまいなしに起こすのです。
時計を見ると4時でした。
今日はたまたま早朝に野外焼却〈野焼き〉を予定していましたので、タロウ君に合わせて起きました。
彼に餌をやった後、着替えて家を出ました。

 

プレハブについたのは4時20分。

辺りは真っ暗で焼却の準備をしようにもできず、しばらくプレハブ内でブログ記事のチェックをすることにしました。

30分ほどしてようやく足元が見えるほどの明るさになり、焼却に取りかかりました。

 

… 湿気が高く無風状態 …

草刈りをしたり土を運んだりする作業には不適ですが、焼却には最高の条件です。

焚付け〈枯れた杉葉〉に点火すると、煙が躊躇うことなく真上に昇りました。

その安定した状態はずっと続き、野外焼却〈野焼き〉は無事終了しました。(右上写真)

 

久しぶりに早朝作業をし、日の出が遅くなったことに驚きました。

明日で8月も終わり、その後3週間余り経つと秋分の日です。

季節の移ろいが実感できたのは、タロウ君が起こしてくれたおかげかな。

用水路脇の草刈り及び草むしりをして

除草し終わった用水路脇

今日も涼しく、作業のしやすい日となりました。

午前中は木立前の水路脇の草刈り及び草むしりをしました。

 

道路と水路の底の高低差は1mぐらい。

で、水路脇斜面の草が50㎝ほどに伸びると、道路から水路が見にくくなってしまいます。

また、反対側の水路脇が石垣になっていますので、その隙間から草が生え出してくると、水路が両脇からの草で蔽われてほとんど見えなくなってしまいます。

水路が草に覆われて見えないというのは、気持ちのいいものではありませんね。

具体的にいうと、

… 水路脇は湿気が多いので、そこが草で覆われて日が当たらなくなると、菌がはびこったり虫などが湧いたりして衛生上よくない。 …

ということになるでしょうか。

 

草刈り機を担いで水路に入り、水路脇の草を刈り進んでいきました。

40mほどに渡って刈り終わると、水路に落ちた草をレーキで掻き上げました。
〈落ちた草を拾い上げないと、水路が詰まってしまいます。〉

その後、石垣から生え出していた草をむしり取りました。

水路がはっきりと見えるようになり、不快感もなくなりました。(右上写真)

 

現在、ある県で、2歳の幼児が行方不明になっているとか。

用水路や田んぼの多いところらしいが、それら周辺の除草状況はいかがなものか。

早期発見と除草状況は大いに関係があり、除草は、そういう面でも必要だと思っています。

こんな天気って何か月ぶりでしょう

頼まれていた田んぼの畔草刈りも終了しました

8月28日(日) 晴

6:25~ 6:55
ブログ記事投稿
6:55~ 7:40
木立回り
7:40~11:40
畔草刈り
11:40~12:40
昼食
12:40~14:30
畔草刈り
14:30~15:20
水風呂に浸かる〈於自宅〉
15:20~
ブログ記事の下書き

ということで、先ほど水風呂から上がり、プレハブに戻って来ました。

 

上記をご覧のように、今日は6時間近く草刈り作業ができました。

晩に集落の行事があるので早めに切り上げたのですが、それがなかったら、まだ2時間ほど作業ができたと思います。

疲れをあまり感じずにこれだけの作業ができたのは、ホントに久しぶりです。

おかげさまで、頼まれていた田んぼの畔草刈りを終えることができました。(右上写真)

※ 頼まれていた田んぼの畔草刈りについては、5.24付ブログ記事『いよいよ三角田んぼの畔の草刈り』をご覧ください。

 

… 日射しはあるけど気温がそれほど高くなく〈最高気温25℃〉、乾いた北寄りの風が吹いている …

作業中汗は出ましたが、不快感はありませんでした。

むしろ清々しい感じさえしたほどです。

 

今〈午後4時50分〉、このブログ記事を書き終えようとしているところです。

外からの風が冷たく感じられましたので、窓を閉めました。

こんな天気って何か月ぶりでしょうな。

800円のパソコンキーボード

【上】昨日まで使っていたキーボード           【下】今日買ってきたもの

前回、昼食時にアブを叩いた話をしました。

で、そのときのことですが、アブを叩いた拍子にデスクが揺れ、デスクの上に置いてあったミルクの入ったコップが倒れてしまいました。

そして、こぼれたミルクの一部が、パソコンのキーボードに被ってしまいました。

すぐにティッシュで拭き取りました。

たいした量ではなかったので、キーボード機能に影響はないだろうと楽観していました。

 

帰りがけにネットで天気予報を見ようとしたときでした。

画面に入るべくパスワードが正確に打てないのです。

ふつうは1個のキーを押すと1個の文字になるのですが、1個のキーで2~3文字にもなってしまうのです。

キーボードが濡れたのが原因のようでした。

予報を見るのを諦め、

「明日になれば乾いて正常に戻るだろう」と期待しつつ帰宅したのでしたが、今朝も状況は変わらず。

 

近くのパソコンの中古品を扱っているお店に、キーボードの有無を問い合わせてみました。

いくつかあるとのことでしたので、すぐに行きました。

… 正常に動作しなかったら戻すことができる … という条件で、税込みで800円〈箱入り:未使用?〉のものを買いました。(右上写真)

戻って来るや否やパソコンに取り付けました。

とくに問題なし。

このブログ記事は、そのキーボードで打ったものです。

プレハブ管理は自分のためだけではない

プレハブの入り口近くにあったアシナガハチの巣

昼食を食べているときでした。

なんか足の甲が痛いような … 。

見ると、アブが刺している最中ではありませんか。

足を振ると足から離れたのですが、今度は右肩に止まりました。

肩を動かさないようにし、アブをじっと見つめ、タイミングを見計らって左手で叩きました。

成功!

 

プレハブ内を見回すと、他に虫はいませんでした。

ただ、プレハブの入り口近くに、4~5匹のアシナガバチが飛び回っているのが気になりました。

アブならまだしも、ハチに刺されたらたまったものではないですな。

駆除することにしました。

 

しばらくハチの様子を見ていると、棚にある木箱に出入りしているようでした。

が、木箱の口が目線より高いので、木箱の中の様子が見えませんでした。

殺虫剤〈キンチョール〉を持った手をできるだけ上まで伸ばし、木箱の中をめがけて思いっ切り噴射しました。

一挙に10匹ほどのハチが飛び出してきました。

恐怖で体がのけ反りました。

幸いにも刺されずに済みましたが。

箱を下ろして中を見ると、大きな巣がつくられており、優に50匹を超すハチが横たわっていました。(右上写真)

 

… 殺虫剤をかける前に箱を下ろしたり覗いたりしなくてよかった …

とつくづく思いました。

と同時に、自分だけでなく、訪れる人のためにもプレハブをしっかり管理しなければ、と思った次第です。