亡き親戚の主からのプレゼント

親戚からもらったテレビ

11.21付ブログ記事『続きは荒天で外で作業ができない日に』で、BDプレーヤーとパソコンモニターがうまく繋がらない旨お伝えしました。

その後3日間好天が続き、パソコンモニターには触れることなく、屋外作業に専念しました。

 

今日は朝から荒れた天気ゆえ、室内で4日前の続きをすることに。

結論を先に言うと、作業完了!

 

一昨日、親戚に柿を持って行ったときのことでした。

世間話をしているうちに、親戚に使っていないテレビが1台あることがわかりました。

で、昨日、物置の掃除をしているときに、親戚がそのテレビをわざわざ持ってきてくれたのです。

32型と思いきや、なんと40型〈東芝の40S22:2020年製〉。(右上写真)
〈立派なテレビです … 親戚の主が亡くなる前に使っていたとのこと … ほとんど見ることなく逝ったらしい … 私は彼の最期を看取っています。〉

 

そうなると、ことは簡単ですな。

BDプレーヤーからの出力をセレクターで2つに分け、一方はもらったテレビに、もう一方は従来のプロジェクターに繋げるだけでよいのですから。

思っていた通り、すぐにうまく繋がりました。

 

さっそく十数年前に録画したディスク〈DVD〉『万葉集への招待』を見ました。

前・後編合わせて3時間余りの内容で、檀ふみが歌の紹介をしているのもいい。

亡き親戚の主からのプレゼントですな。

外に出られなくても作業ができそう

天気がいいので、物置にあったものを天日干ししました。

今〈午後4時55分〉ケンタ君〈飼い犬〉の散歩から帰ってきました。

けっこう薄暗いけど、気温は高く、暖房を入れるほどでもないですわ。

日中強く吹いていた風も収まったようです。

今夜から荒れるということですが、まさに ” 嵐前の静けさ ” って感じですな。

 

昨日は薪棚の後ろの改修を、今日は物置の掃除をしました。

天気がよく、暖かい〈10月下旬並み〉ので、掃除をする前に物置にあったものを外に出して天日干しすることに。(右上写真)

かさばるものをほとんど外に出したので、掃除の捗ることといったら … 。

 

で、時間に余裕ができたので、薪ストーブの煙突掃除もしました。

それでもまだ時間に余裕がありましたので、物置のストーブを取り替えました。

※ 先日新しいストーブをプレハブ内に設置しました。
それまでプレハブ内で使っていたストーブは、今日、物置に設置してあったストーブと取り替えました。
取り外したストーブ〈右上写真の奥の方にあります〉はかなりへたっていますが、屋外で使う分には大丈夫かなと思っています。

 

3時を過ぎた頃に干してあったものを仕舞いました。

冬期間使わないようなものは、昨日改修した薪棚の後ろに持っていきました。

その分、物置がすっきりしました。

これで悪天候で外に出られなくても、物置で作業ができそうです。

ついそこまで冬が来ているよう

コンパネに角材を打ち付けました

9月下旬に薪棚の後ろの上部を単管で2段に分けました。

※ そのときの様子については、9.25付ブログ記事『薪棚の後ろの上部を2段にする』をご覧ください。

 

で、仕切りの単管の上に板を置き、その上に藁、バケツ、ネットなどを載せてありました。

が、ただ板を置いただけなので、板の上に載せてある物を取り出したり戻したりするときに板がずれてしまい、板の上に載せてある物が板もろとも落ちてしまうことがよくありました。

そのたびに板やその上に載せてあった物を拾い上げて置き直していました。

 

今までなら地面の乾いている日が多かったので、落ちても板や物が濡れることはほとんどありませんんでした。

でも、これから来年の春まではそんなわけにはいきません。

私の住んでいるところ〈日本海側〉では、乾いている地面が懐かしくなるほどに雨や雪の日がが続きます。

 

予報によると明日の午前中まで好天で、その後は寒い日や荒れた日が続くとのこと。

で、慌てて板に角材を打ち付け、ずれ落ちないようにした次第です。(右上写真)

4時間ほどかかったけれど、もう、ずれ落ちる心配なし!

 

私が板に角材を打ち付けているとき、隣家の主は温州みかんに雪囲いをしていました。

妻はすでにタイヤ交換を済ませたとのこと。

… 暖冬 … 暖冬 … と言われながらも、ついそこまで冬が来ているようですな。

75歳まで体力が維持できるか

先日来の強風で道路に散乱した杉の葉を搔き集めました

ようやく晴れ、道路も乾きました。

先日来の強風で吹き飛ばされ、道路に散乱していた杉の葉を掻き集めました。

※ 例年冬に強風が吹くと、かなりの量の杉の葉が落ちます。
〈ひと冬に3~4回はありますな〉
所有地に落ちるのならまだしも、公道に落ちるとなると、交通の妨げにならないかととても気になります。
春先に60本余りの杉を伐採しましたので、今回の落ち葉は幸いにも例年の1/5ほどに減り、一輪車1台分の量で済みました。(右上写真)

 

木立には、まだ杉の木が100本余り植わっています。

一度にそれらすべてを伐採してしまえば、落ち葉の心配はなくなります。

が、伐採した杉の後処理のことを考えると、そこまで踏み切れないのが現状です。

具体的には、

・ほとんどが建材として間に合わないのでもらい手がない
・薪にしたとしても、火持ちが悪く煤が多く出る
・といって、倒したままにしておくと、つまずいたり作業〈とくに草刈り〉をするときの妨げになったりする
・虫が湧く原因にもなり、また景観も損なわれる
・後処理を業者さんに依頼すると莫大な費用がかかる

ということになります。

 

毎年10~15本伐採し、自分で後処理をしていくのが最も無難なようです。

75歳頃に伐採し終わる予定でいるのですが … 、

はたしてそれまで体力が維持できるかな。

続きは荒天で外で作業ができない日に

パソコンモニターの裏にあるHDMI入力端子

先日、テレビを入手したい旨ブログ記事に書いた。

※ そのわけについては、11.15付ブログ記事『録画ディスクを整理していて思う』をご覧あれ。

で、近くの〈中古のパソコン関連機器なども扱っている〉古本屋さんに行ったのだが、高かった。

国内メーカーの32型の中古テレビが18,000円と、私が期待していた値段ではなかった。
〈ちなみに期待値は10,000円以下〉

パソコン用の外部取り付けのBDドライブとさほど変わらない値段である。

 

〈荒天で外に出られないので〉安くつく方法を試してみることに。

パソコンモニターの裏側を見ると、HDMI端子が2つあり、必要に応じて切り替えられることが分かった。

1つは、現在使っているパソコンの線で埋まっている。(右上写真 … 黄色いテープで巻いてあるのがそれ)

で、残っているもう1つの端子〈右上の写真でいうと、現在使っている端子の右側〉に、BDプレーヤーから引っ張ったHDMIの線を差し込んでみた。

録画が鮮やかに再生された!

… が、今度はモニター画面の切り替えがうまくいかない … 。

パソコン画面とBDプレーヤー画面がモニターのスイッチでうまく切り替わらず、メラメラな画面になってしまうのである。

 

残念ながら、今日はそこで時間切れ … 。

続きは、荒天で外で作業ができない日にすることに。