【老いに挫けぬ男たち】を読む

【老いに挫けぬ男たち】小島直記著:新潮社

【老いに挫けぬ男たち】小島直記著:新潮社(右写真)を読み、印象に残った箇所を紹介します。

 

… … 復員してからはときたま軽い風邪を引く程度で、医者に見てもらったことはまったくなかった。
しかしそのことが「自分は丈夫だ」という過信を生み、朱新仲〈中国宋代の儒者〉のいう「生計」〈いかにして健康な毎日を送るか〉をかえりみなかった根本原因をつくったように思われる。「癌」という恐ろしい病気があることを知っていたが、自分とはまったく関係がない、と思っていた。 … P252

… 60歳の早春から、私は「花粉症」にかかるようになった。50代までは一度もそういうことはなかったのに、なぜ還暦とともにそうなったのか、急にアレルギー体質に変わったのはどういう意味なのか。そのことを考え、あるいは専門医に聞いて、それに応じた対策=「生計」を講ずべきであったのに、それをしなかったのである。 … … 外に出ると眼が痛み、クシャミが止まらなくなるので、できるだけ外出しないようにした。 … … そしてさらに、花粉のシーズンがおわっても、惰性で外に出歩くことが少なくなった。それを数年続けるうち、足がおのずと弱くなってしまった。 … … しかも一歩も外に出ないで、一日中ワープロを打ち続ける日が、全集の仕事がはじまった66歳の春から68歳の秋まで続いたのだ。そしてその仕事が終る頃に痔が悪化して肛門の出血がひどくなった〈これは直腸癌の決定的な徴候の一つだそうである〉。そのうち起きておれないほどの疲労感で、床につく日が多くなり、「古希」を迎えた今年の誕生日の翌日にはついに入院して、「直腸癌」ということでその手術を受ける始末となったのである。 …
P253

 

小島直記氏については今回で3度目。
〈1度目 … 2021 1.18付『【人生まだ七十の坂】を読む』〉
〈2度目 … 2021 1.19付『【出世を急がぬ男たち】を読む』〉

小島氏の人物評の基準は ” 私心がない ” ことにあり、いつ読んでも胸がすく思いがする。

当著書には、モンテーニュ、高杉晋作、上田敏などが挙げられているが、今回は上記のように小島氏が入院するに至った経緯が書かれている箇所を紹介した。

今の私の年齢〈67歳〉と同じ頃に体に変調を来たし、その後、入院されたからである。
〈私も1週間ほど前にヘルニア手術のために入院していました〉

同じ病気でも、直腸癌とヘルニアではかなり隔たりがありますが、他人事と思えず、あえてピックアップした次第です。

 

健康にはホントに気をつけていきたいですな。