雪囲い終了の予定だったけど

レモンの雪囲い

久々の日差し。

が、これも夕方まで。

それ以降は、またしばらく降り続くとのこと。

雨が降るならまだしも、3日後、4日後にいたっては雪マークに変わってしまいました。
〈数日前の予報ではずっと雨マークだったのですが〉

 

〈午前〉8時過ぎより雪囲いづくりに取りかかりました。

果樹の周りに次々に支柱を三脚に組み、囲い〈不要になったブルーシートやビニルハウスのビニルなど〉で覆っていきました。

作業は順調に進み、11時頃までには5本のレモンに雪囲いができました。(右上写真)

「残るは5本 … 夕方までには終わりそうだな。」
と思った矢先でした。

 

「 … 今、瓦屋さんがいらしてるんだけど … 。」
妻からのケータイでした。

すぐに自宅に向かいました。

※ 元日の大地震で棟瓦〈むねがわら〉がずれてしまいました。
が、家族の誰もがそのことに気づきませんでした。
11月に入り、集落のある人が、見るに見かねて知らせてくれました。
〈その人の畑からはうちの屋根がよく見えるようです〉
今日のところはとりあえずブルーシートを被せて応急処理をしてもらいました。
他にも修理が必要な家屋が多いらしく、本格的な修理は来年になるとのこと。

 

木立に戻ると正午を過ぎていました。

昼食もそこそこに雪囲いの続きをしました。

遅れた分を挽回すべく頑張るも、結局一つだけ残ってしまいました。

おかしなガスが出ないことを願いながら

本日ゴミとして出した金物と2台のファンヒーター

終日雨。

※ 予報では午後晴れるはずでしたが、雨が降り続いていました。
で、予定していた雪囲いの作業もできませんでした。

 

プレハブに籠り、ネット動画を視聴したり、本を読んだりしていました。

〈午後〉4時過ぎに雨が上がりましたので、妻に頼まれていた金物類をゴミステーションに持って行きました。

今回は壊れた灯油ストーブやファンヒーターを出してもいいということで、ファンヒーターも2台持って行きました。(右上写真)

 

ホッとしています。

今日ゴミとして出した2台のファンヒーターですが、父が捨てるのを嫌がっていたんですわ。

「まだまだ使える」と言い張って。

そりゃー、スイッチを入れればたしかにしばらくは温風が出るけど、衝撃を与えたわけでもないのに思いついたようにプッツンと切れてしまうのは、物が物だけに怖いですわな。

ましてや両親はしょっちゅう居眠りをしているので、気づかない間に壊れたファンヒーターからおかしなガスでも出ていたらたいへんなことになります。

遅まきながら新しい物に取り替えました。

で、ホッとしているわけです。

 

実は、家で最も古いファンヒーター〈23年前に買った物〉を使っているのは私です。

さすがに家で使うのは躊躇われ、プレハブで薪ストーブの予備として使っています。

おかしなガスが出ないことを願いながら … 。

少し焦ってきましたわ

今や簡単に雪囲いができるのは2本だけ     〈手前と奥の方の2本です〉

6日ぶりの晴れ。

昨年植えた4本のサクランボを移植し、新たに2本のサクランボの苗木を植えました。

その後サカキの苗木を1本植えると、もう正午を過ぎていました。

※ 先日移植したブルーベリーが、昨年植えたサクランボに近づき過ぎてしまったんです
それで、サクランボを移植したんですわ。
ブルーベリーの移植を見越してサクランボを植えたつもりでしたが … 見通しが雑だったようですな。

 

昼食後、雪囲いに取りかかろうとするも、どの木にどの支柱を使ってどの囲いを使うんだったか … 。

囲いをしなければならない木は、
・ミカン4本
・キンカン3本
・レモン5本
の全部で12本です。

以前はいずれも小さかったので、3本の支柱を三脚に組み、上から肥料が入っていた袋を被せるだけで簡単にできました。

が、今やそれだけで済むのは2本だけ。(右上写真)

 

残りの10本は、それぞれの木の大きさに応じて支柱を組んだり囲いを被せたりしなければなりません。

で、囲いの作業に入る前に、物置から支柱や囲いを引っ張り出してきてプレハブ前に並べて確認することに。

どの木にどれを使うか、ある程度目途がついた頃にはすでに辺りは薄暗く … 。

ということで、本日の雪囲いは2本のみと相成りました。(右上写真)

 

少し焦ってきましたわ。

雪が降るまでに

整理整頓が終わった作業所

今日も雨。

中途半端になっている作業所の整理整頓をすることに。

 

訪ねて来る人もなく、スムーズに事が運び、午前中に整理整頓終了と相成りました。

スッキリ!(右写真)

 

明日は久しぶりに日が差すそうで、サクランボとサカキの苗木を植え、ミカンやレモンなどの雪囲いに取りかかる予定です。

しばらく好天が続くのならのんびりと作業ができるのですが、2週間先までの天気予報を見るに明後日からまたずっと雨マーク … 。

まだ雪マークは見られないけど、再来週からは最低気温が2~3度となっています。

で、それまでには雪囲いを終えてしまわないといけませんな。
〈雪囲いの有無は最低気温2℃からと聞いておりますので〉

 

他、雪が降るまでにしておかなければならないことといえば、

・タイヤ交換
雪が降る降らないに関わらず、今度ガソリンスタンドに行く前に交換するつもりでいます。
〈いつも交換後にスタンドでタイヤの空気調整をしてもらっています〉
〈つまり交換は自分で、空気調整はスタンドでってことですわ〉
・休憩所の支柱立て
屋根に雪が降る積もると、雪の重みで屋根がたわむので、事前に休憩所の中ほどの2か所に支柱をかましておかないと。
〈来年の春になったら取り外します〉
・薪割り
薪棚が空いている分だけ割る予定です。

 

できれば、ミョウガの移植も済ませておきたいですな。

計画通りに行かんもんですわ

中途半端に終わった作業所の整理整頓 6:40PM

3日連続の雨風と雷。

プレハブ内の整理整頓も終わり、今日はプレハブに隣接する作業所の整理整頓をすることに。

【プレハブに隣接する作業所】
定年退職後〈7年前〉に、単管、波板、コンクリート板で自作しました。
広さは約10㎡。
主に冬期に作業をするためにつくったのでしたが〈薪ストーブも設置してあります〉、今や足の踏み場もないほどの物置状態 … 。

 

10時過ぎより整理整頓作業に取りかかりました。

作業はスムーズに進み、正午近くになると折よく親戚から昼飯の差し入れもありました。

おいしく昼食をいただいた後、作業の続きをしました。

午前同様スムーズに進み、
「この調子で行くと、夕方までにはバッチリだな。」
と思った矢先でした。

 

プレハブの入り口辺りで、
「おーい、どこにおるんや。」
というような声が … 。

※ 前述したように作業所はプレハブに隣接しているんだけど、雨が波板を叩く音があまりに大きいので、間近の声でもはっきり聞こえないんですわ。

 

行ってみると、知人がにっこりとして立っていました。

久しぶりの話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎました。

木立前で彼を見送ると、すでに午後6時40分でした。

何と4時間余りも話していたんですなあ。

 

作業所に入ると、真っ暗でした。(右上写真)

計画通りに行かんもんですわ。