
寒いので外に出ないことに。
※ 先日の風邪で懲りましたので、それ以来寒いときは、無理をしないで屋内で過ごすことにしています。
情けないかな、いまだに咳が続いている状態ですわ。
もう若くはないんですな。
正午近くになり、昼飯を何にしようか思案していると、かごに入ったサツマイモが目に入ってきました。
お昼は茹でたサツマイモに決まり。
かごから小さめの10個ほどのサツマイモを取り出し、洗って水の入った鍋に入れて薪ストーブに乗せました。
そうそう、食塩も入れないと。
が、食塩の入った袋を鍋の上にかざし、数回振っても食塩がしけって固まっているためかなかなか出てこない。
で、ちょっとだけ強めに振ったつもりが、ドバッと … 。
濃過ぎる食塩水を捨て、やり直し!〈モッタイナイ〉
実は、今回で同じ失敗を3回しているんです。〈再度モッタイナイ〉
昼食を済ませた後、自宅に行き、食塩を入れるのに適当な容器が無いか探してみました。
すると蓋付きの手頃な大きさのガラス瓶があったので、持ってきました。(右上写真)
〈もちろん妻の許可を得て〉
さっそく袋に入っていた食塩をガラス瓶に移し替えました。
ピッタリ収まりましたわ。
ついでに食塩を掬うためのスプーンも入れました。
やれば簡単にできるのに、何で今までしなかったんですかのお。
もっと早いうちにしておくべきでしたな。