タイヤ交換で勝ったとか負けたとか

雨が降り、風も台風並みで寒い日でした。    2025 4.15 4:30PM 木立前で

午後、冬用から夏用へのタイヤ交換をしました。

交換中にふとかつて同じ職場だった同僚のことを思い出しました。

 

お互いに30代半ばの頃。

夏用から冬用のタイヤに交換する時期〈12月中旬以降?〉だったでしょうか。

… 彼〈同僚〉と私の会話 …

「あんた〈私のこと〉、タイヤ交換終わったか。」

「先日終わっとる。」

「タイヤ交換するのにどんだけの時間かかっとる。」

「 … 計っとらんけど、45分ぐらいかのお。」

「5分勝った! わしゃ、40分でできるんや。」

「 … … … 。 」

 

タイヤ交換で勝ったとか負けたとか、たわいない話をしていたんですなあ。

若かったんですわ。

※ パワフルな彼だったけど、定年前に病気で亡くなってしまいました。

 

で、68歳現在、タイヤ交換に要した時間は1時間余りでした。

30年以上前と比べ、15分ほど余計にかかっていますな。

何でかって?

タイヤを1本交換するごとに、腰をさすりながら2~3分休んでいるからですわ。

4本嵌め終わった暁には、大仕事を終えたかのごとく成就感いっぱいで、もっと休んでいますからな。

 

交換終了後、ガソリンスタンドに行き、給油のついでにタイヤの空気圧を調整してもらいました。

木立に戻ると、もう〈午後〉4時半。

風の強い寒い日でした。(右上写真)