
切株の周りの土を取り除く作業の続きをしました。
夏日寸前の天気で暑かったですわ。
※ 適度に休憩をとり、無理をしないように作業を進めました。
土除け作業は午前中で終わりました。
午後は伐根をしました。
まず、切口の直径が40㎝の切株の伐根に取りかかりました。
いっぺんに引き抜くことはできませんので、3本の根っこを切株から切り離しました。
三脚を設置し、それにチェーンブロックを吊り下げ、チェーンブロックの鉤と切株をワイヤーでつなぎました。
〈チェーンブロックの〉チェーンを力いっぱい引っ張り、何とか切株を抜くことができました。(右上写真)
その後、最初に切り離した3本の根っこを〈チェーンブロックで〉順に抜いていきました。
次に、切口の直径が30㎝の切株のところに三脚を移動させ、セットしました。
初めに抜いたのと比べて小ぶりなので、すぐに抜けると思いきや、そう簡単にはことが運びませんでした。
悪戦苦闘しているうちに夕方近くに … 。
根を詰めてやり過ぎると、明日まで疲れが残りますので作業を止めました。
そうそう、伐根にかかりっ切りになっているうちに、草がえらい伸びてきましたわ。
辺り一面〈西洋〉タンポポって感じですな。
見た目はきれいなんだけど、放置しておくわけにもいきません。
明日から草刈りに取りかからないと。
で、伐根はしばらくお預けということに。