
〈午前〉9時少し前から正午過ぎまで草刈りをしました。
竹やぶ跡の半分を刈り終えることができました。(右写真)
で、午後は残りの半分をと思っていたのですが、
… 草刈り以外のことをすることにしました。
何でかって?
近くの集落のある男のことを思い出したからです。
彼は私より幾つか年下で、定年退職後に稲作を始めました。
段々畑のような田んぼばかりで、作付け面積の割に畔の面積が広く、来る日も来る日も畔草刈りをしていたようです。
で、振動する草刈機〈エンジン式〉を持ち過ぎたせいか、手の指が思うように動かなくなったということです。
それからは振動の少ない電動式草刈機に替え、今はミニ耕運機のような手押し式の草刈機を使っているそうです。
実は、私も右手の薬指と小指の動きが少しぎこちないのです。
彼ほど草刈りをしないにしても、振動する草刈機の操作レバーを〈右手の薬指と小指で〉押さえる機会が多いのが原因かなと思っています。
今のところ、電動式草刈機や手押し式草刈機を使う段階にまでは行っていないような気がしているのですが … 。
とにかく … ほどほどのところで止める … ようにしています。
午後は、溜まっていた大きめのゴミ〈ボロボロになったブルーシートや割れた漬物容器など〉をまとめてゴミ処分場に持って行きました。
気分転換にもなりましたわ。