
午前に木立北側斜面の草刈りをしました。(右写真)
これで4月20日過ぎからスタートした草刈りが一巡したことになります。
※ 木立の中で、木陰を除き、北側斜面は最も日の当たらない場所になります。
で、草の伸びも遅く、木立の中では最後の草刈り場所となっています。
木立の面積は約5,000㎡〈0,5ha〉。
障害物のない真っ平らな地面なら数日で草刈りを終えられるのですが、凹凸、斜面、切株だらけなのでそのようなわけにはいきません。
また、草刈り以外にもいろいろとすべき作業がありますので、草刈りだけをしているわけにもいきません。
むしろすべき作業の合間合間に草刈りをしているのが実情です。
さて、4月20日過ぎに刈ったところはどうなっているでしょう。
一か月も経ってないのに刈ってもいいような草丈に。
近日中に二巡目をスタートしないといけませんな。
今までは適度な気温だったので割と楽に作業ができたけど、これからは段々暑くなっていくので同じ作業をするにしてもたいへんですわ。
真夏になると、2時間が限度という地獄みたいな日もあるし … 。
そして二巡目を終えると、その次は三巡目 … 。
まあ、最後の五巡目を終える頃は11月上旬というところかな。
がんばりますわ。
あっ、一つ言い忘れていました。
前回のブログ記事での腰痛の件ですが、大丈夫でした。