
毎日のように木立を一回りしています。
で、最近目に留まるようになったのが、木立北側の道路脇に生えたコケ。
かなり以前から生えていたと思われるのですが、目に留まるようになったのはここ一週間です。
理由はわからないけど、「掃除すればどーや?」という天〈神、仏〉のお告げかも。
『善は急げ』
差し当ってすることもなかったので、鍬でコケを掻き取りました。(右上写真)
約50mに渡って生えていて、〈運搬用〉一輪車に2杯分ありました。
作業を終え、コケのなくなった道路を見ていると清々しい気分になりました。
で、今度は、道路脇溝に溜まっている落ち葉やゴミがとても目立つようになりました。(右上写真)
ひょっとしてこれも、「ついでに溝掃除もすればどーや?」という天〈神、仏〉のお告げでしょうか。
明日も晴れるらしいので、溝掃除は明日にすることに。
※ 先ほど『善は急げ』と言いましたが、溝に溜まっているものは少しでも乾いていた方が掃除しやすいので、明日に延ばした次第です。
勤めていた頃は、目に留まったことを天〈神、仏〉のお告げに結び付けるという思いはほとんどありませんでした。
定年退職後、毎日自然を相手に暮らしているうちに目に見えない何かを意識することが多くなったからか。
否、歳とともに天〈神、仏〉の世界に近づいているからかな。