
畑の草むしりをしていると、木立前で自転車が止まりました。
降りてきたのは高齢らしき男の人 … 。
よく見ると、数年前にスモモの苗木をくださった方でした。
「 … お元気そうで何よりです。」
「ああ、あんたもな。 … 今年はわしんとこのスモモの花がよう咲いたし、あんたんとこはどんな具合か見に来たんやわ。」
〈スモモの木のあるところまで案内して〉
「おかげさまでこんなに大きくなりました。(右上写真) … 数年前に苗木をいただいたときは、ワゴン車に積めるほどでしたのに〈2021 11.1付ブログ記事『スモモの樹を植えました』に掲載の写真参照〉。 … 今年は、私のところもたくさんの白い花が咲き、今では薄緑色の小さな実となっています。」
「そうか、そりゃ、よかった。 … だいたい6月下旬が収穫どきや。 … ひと月後が楽しみやな … 。」
と、うれしそうに帰って行かれました。
モモ・クリ3年とはよく言ったもので、苗木を植えてから3年目の昨年には100個ほどの実を付けました。
今年はというと、もう数え切れないくらいの実を付けていますわ。
ただ、4m近くの高さまで成長してしまい、ネットの施しようがなく … 。
※ 昨年は、半分をヒヨドリさんに食べられました。
成熟した実は、赤くて柔らかそうで見るからにおいしそう。
食べたくなりますわな。