少しでも涼しいうちに

今年2回目の田んぼの畔草刈りに着手

昨日、集落の係の者から今年2回目の畔草を刈るよう連絡がありました。

さっそく今日の午前に着手しました。(右写真)

で、道路脇の畔草を刈っていると、親戚昼飯を持ってやって来ました。

 

「 … 今にも雨が降りそうやけど、大丈夫かのお。」

「かまわんわ。どしゃ降りにでもならん限り大丈夫や。この時期は下手に晴れるより今みたいな天気の方がかえって作業がしやすいんや。」

「そう言われれば、そうかもしれんけど … 。」

昼飯を置くと、先週渡したブルーベリーのお礼を言いながら帰って行きました。

 

予報によると、今年は梅雨明けが例年より早まるのではないかと。

2週間予報を見るに、この先晴れマークが続き、雨マークが一つも見当たらない。

最高気温も30℃に満たないのは明日まで。

明後日からはずっと30℃超ばかり。

しかも7月半ばになると35℃近く。

あのうだるような暑い夏がやって来るんですな。

 

除草作業をはじめ、トマトの剪定、ヒマワリの支柱立て、イチゴ畑の整理、アサガオの棚づくり、トウモロコシの消毒 … 等、しなければならないことが山盛り。

そうそう、ブルーベリーの収穫量も予想していたより多く、けっこう手間取っているんでした。
〈ちなみに今日の収穫量は3升6合 … うれしい悲鳴です〉

とにかく少しでも涼しいうちにできることをしていかないと … 。