
雨の無い梅雨にも関わらず草の伸びることといったら … 。
トウモロコシ畑は草だらけ。(右写真)
〈午前〉8時から台車(右写真にある赤いタイヤの付いた器具)に座って草むしりですわ。
※ 若い頃は、高齢者が台車に座って草むしりをしているのが不思議でなりませんでした。
「そんなもんわざわざ使わんでも、しゃがめばできるやろに … 」って、よく思ったものでした。
若くてホントに健康だったんですな。
そんなかつての若者も、今や草むしりに台車は必須。
右膝が回復してきたとはいえ、台車無しでの草むしりは難しいですな。
〈右膝については、6.24付ブログ記事『健康の大切さを改めて痛感』を参照〉
で、草むしりをはじめて1時間ほど過ぎたときでした。
集落のスピーカーから『熱中症警戒アラート』の放送が流れました。
… 外での作業は控えるようにしましょう … … 云々 …
周りの田畑にいくつかの人影があったけど、何の変化もありませんでした。
私も臆することなく作業を続行しました。
ふと思いました。
… 台車に座らなければならないほど膝が悪いのは残念や。そやけど、今日みたいに熱中症が心配されるほどの暑い日に、捗らなくとも自分の思うように作業ができるってことは幸せなことやないやろか。 …
と。
来年に古稀を迎えます。
それなりに健康でいられることに感謝する次第です。