
6月上旬から主に午後にしていたブルーベリーの収穫も、終わりに近づいてきました。
※ 今、振り返ると、一度に3升8合という収穫量の日もありましたわ。
それだけの量になると、収穫するのに3時間近くかかり、折り畳み椅子に座っての作業と言えど炎天下では重労働ですな。
とくに水風呂に浸かった後だとホントにつらい。
〈小さい頃のプールから上がった後の体のだるかったことを思い出してください〉
で、今後は午後がフリーになります。
が、前述のごとく水風呂に浸かった後はきつい作業は避けたいのです。
※ この時期のメインの作業は何といっても草刈り。
木立、菜園、自宅周り等の除草作業をしているだけで、午前があっという間に過ぎますわ。
除草作業を午前中にしているのは、午後と比べて涼しいこともあるけど、危険な機械〈草刈機〉を伴う作業なので集中力があるうちにという意味合いの方が強いですな。
作業後に水風呂に浸からないという選択肢もあるけど、この時期にはそれは無理。
ゴタゴタ言ったけど、要は午前中に除草作業をして水風呂に浸かり、その後は楽をしたいんですわ。
といって、貧乏性ゆえ冷房の効いたプレハブ内で夕方まで過ごす気にもなれず。
本日、昨秋に木立の中に設けた休憩所の周りの除草をしました。(右上写真)
… 涼しい季節になるまで午後は休憩所で夏休みをとろうか …