
午前4時40分より久しぶりに野焼きをしました。
焼却場の周りは夜露で湿っていて延焼の心配がなく、また、微風も手伝い、1時間ほどで無事終了しました。(右写真)
作業の途中で雲一つない東の空に日が昇り始め、これまた久しぶりに日の出を目にし、神々しい気分になりました。
一日のいいスタートでした。
が、よかったのはそこまで。
朝食後草刈りに取りかかって10分ぐらい経った頃でしょうか。
草刈機の刃の取り付け部分からカチャカチャという音がし出し、刃が楕円を描くように回転し始めました。
すぐに草刈機を取り替えました。
〈草刈機は2台所有しています〉
1時間ほどすると、今度は草刈機ではなく、それを操作する自分の方が不具合になってしまいました。
あまりの暑さのためです。
〈今日も熱中症警戒アラートの放送が流れていました〉
結局、9時過ぎに除草作業を切り上げました。
故障した草刈機を農機具屋さんに持って行った後、自宅に帰って水風呂に飛び込みました。
木立前プレハブに戻った後は、冷房の効いた室内で、アイスは食べるわ、コーラは飲むわ、おまけに居眠りをするわという体たらく。
今〈午後4時〉このブログ記事を書いているんだけど、書き終わったらミニトマトの収穫をして帰宅しますわ。
最後に【言い訳】
この暑さ、何とかならんもんですかのお。