
熱中症警戒アラートが途切れなくなってしまいましたな。
こんなの初めてですわ。
〈午前〉9時を過ぎると、田畑に人気無し。
セミの鳴き声も例年と比べて弱々しいような。
蚊もバテたのか、木立回りをしていても刺されることがほとんどない。
10時半過ぎに草刈りを打ち切り、自宅に帰って水風呂に。
〈木立前の〉プレハブに戻ると、昼食。
メニューは、茹でたジャガイモ〈自前〉とカップラーメンと牛乳。
デザートはミニトマト〈自前〉
食べ終わった後は、20分ほど昼寝。
目が覚めたのは1時半頃。
一日のうちで最も暑い時間帯。
おまけに猛暑とくれば、屋外作業はとてもとても。
で、久しぶりに古本屋さんに行きました。
1時間ほどいたでしょうか、220円の本を3冊買いました。
帰り道、車の温度計が36℃を表示していました。
プレハブに入ると、買ってきた本の中の1冊を読み始めました。(右上写真)
室内の気温は29℃で湿度は38%。
ユーチューブでジャズピアノ曲を流しながら、時折アイスコーヒーを飲みつつ。
ふと顔を上げると、もう4時を過ぎていました。
快適な環境で、好きな本を時間を気にすることなく読めるってホントにいい。
今〈5時〉このブログ記事を書いているんだけど、書き終わったら、あとはピーマンを収穫して帰宅するだけ。
この暑さが収まるまで昼下がりは読書ですな。