
手鏡が欲しく、先日3軒の店を回ったけど、いずれも扱っていませんでした。
で、今日百円均一店に行ってみると、いろいろありました。
手鏡1個とスタンドの付いた鏡1個(右写真)を買いました。
※ スタンドの付いたものは200円でした。
百円均一店といっても、品物によっては200円、300円 … のものもあるんですわ。
ついでに近くにあったスーパーに寄ってアイスコーヒーを買い、その後、隣にあるホームセンターに入りました。
ホームセンターでは、薪ストーブの煙突を買いました。
それをレジに持って行くと、な、なんと、セルフ会計に変わっているではありませんか。
店員さんに手伝ってもらい、何とか会計を済ませました。
今日行った3軒の店の共通点 … いずれもセルフ会計
〈手伝ってくださる店員さんが傍に必ずいらっしゃいますが〉
今思うと、最初にセルフ会計になったのはたしか百円均一店。
当初は店員さんにすべてをしてもらっていました。
が、2~3回手伝ってもらっているうちに自分でもできるようになりました。
スーパーのセルフ会計は百円均一店とほぼ同じでしたので、すぐにマスターできました。
今日のホームセンターの方は若干異なっている点がありましたが、何回か通っているうちに慣れるのではと思っています。
買い物一つするのも楽ではない時代になりましたな。