
5月 … 302円
6月 … 302円
7月 … 302円
8月 … !
何と1,781円ではないか。
上記は、菜園にある物置(右写真)のこの4か月間の電気代です。
ほとんどの月は、10Aぶんの基本料金302円となっています。
が、8月に引き落とされた1,781円とはいったいどうしたことでしょうか。
腑に落ちないので、電力会社に問い合わせてみました。
電力会社の係の方のお話
「 … 8月の引き落とし金額1,781円は、6月25日から7月24日までの電気料金です。 … お客様の場合、6月26日より7月16日まで連日一定量の電気をご使用になっています。 … 何かお心当りがおありでしょうか。」
私
「ああ、そういえば、その頃に電気〈蛍光灯〉を消し忘れたことがありましたわ。1週間ほどだと思っていたのですが、丸3週間〈蛍光灯が〉点けっぱなし状態だったんですな。納得しましたわ。 … お手数をおかけしました。ありがとうございました。」
物置の蛍光灯は、工場や職場などでよく見かける長い蛍光灯〈径2.5㎝,長さ120㎝:40形37ワット〉と同じものです。
それが2本、昼夜を問わず21日間灯っていたのですから、そりゃーけっこうなお金になりますわな。
とにかく原因がはっきりわかってよかったです。
電気代は固定費 … たとえ低額でも気になるのです。