
今しがた〈午後5時20分〉親戚から戻って来ました。
今日〈8月14日〉は旧盆、親戚に行って墓参りをした後、来ていた他の親戚と昼食を共にしました。
5家族〈人数は11人〉で食べるという久しぶりの大人数の会食となりました。
いつもはたいてい年寄りばかりの3家族で細々と会食をするのですが、今回は、それにほやほやの新婚さんと幼い2人の子どもがいる家族が加わったので、とても華やいだものとなりました。
年寄りばかりだと、
「昔は ~ でよかったな。」
というふうに話す内容がどうしても昔のことに偏り、後ろ向きになってしまうんですな。
が、若い人がいると、
「今は ~ でたいへんだけど、がんばってます。」とか「これから ~ していきたいと思っています。」
というふうに、聞いている方にも元気が湧いてきて、また、応援したい気持ちにもなってくるんですわ。
やはり前向きな話はいい。
親戚を出たのは〈午後」5時頃。
〈親戚の〉近くに2軒の家があるのですが、いずれも家の前でバーベキューをしていました。
どちらも10人を超えるような人数で、ちょろちょろ歩き回る子どもたちの姿もあり、食べたり飲んだり談笑したりと楽しさを満喫しているようでした。
見ているだけで何だかうれしくなりました。
いい一日でした。
※ みなさんからたくさんいただき、ありがとうございました。(右上写真)