ミニ耕運機タイプの草刈機 …

除草後薪棚前にて 2025 8.16 11:00AM

一応今日までがお盆。

草刈りをしたいんだけど、草刈機のエンジン音を集落中に響き渡らせてみんなの休息の妨げにならないやろか?

そんな心配をしていると、集落の2か所から草刈機のエンジン音が聞こえ出しました。

即草刈りを始めました。

 

今年は空梅雨で、しかも猛暑日あるいはそれに近い日が1か月以上続いたので、草もそれほど伸びませんでした。
〈逞しい雑草もあまりに暑過ぎると伸びないんですな〉

しかし、8月上旬から中旬にかけて降ったまとまった雨で、草が見る見るうちに伸びました。

とくに薪棚前が酷く、さっそく除草作業に取りかかりました。

 

相変わらず暑い!
〈雨が上がってからも、最高気温が32~33℃の日が続いてますわ〉

途中に2回水分補給をし、2時間半ほどで何とか作業を終えました。(右上写真)

作業後はもう汗だくだく、自宅に走って水風呂に飛び込みました。

 

かつては旧盆〈8月半ば〉の頃になると草の伸びも一段落したような感があったのですが、きょうびは … 。

このまま行くと、

… 加齢とともに体力が衰えていくのに除草作業に費やす時間が増えていく …

というように困った状況になります。

 

周りでは、最近ミニ耕運機タイプの草刈機を使う人が増えてきました。
〈楽に作業ができるそうです〉

それを私が使うのもそう遠くはないような … 。