
昨日、ブログ記事の下書きを終えたのは〈午後〉3時過ぎ。
〈前回ブログ記事参照〉
それから木立に散乱していた竹の枝葉を搔き集め、焼却場近くまで運びました。
ついでに数日前に刈り倒した草も搔き集めました。
それが終わると、ミニトマトの収穫もしました。
猛暑の中、3時間近く作業をし、体力はほぼ限界に達しました。
帰宅したのは6時過ぎ。
翌朝に野焼きを予定していたので、夕食と入浴を済ませるとすぐに床に入りました。
で、今朝起きたのは4時少し前。
朝食、洗顔等を済ませ、5時過ぎに木立に着きました。
案の定、周辺の草は夜露に濡れ、風もほとんどなく、湿っぽい空気がどんより漂う野焼きに最適のコンディション。
昨日のうちに集めてあった竹の枝葉や枯れ草などを、次々と火の中に放り込んでいきました。
いつもより焼却するものの量が多く、作業が終わったのは6時20分。
早朝といえど、気温は25℃超。
汗ぐっしょりで、火が落ち着いた頃を見計らって〈7時半頃〉自宅に戻り、水風呂に浸かりました。
木立に出直し、プレハブでネットニュースを見ていると、そのまま眠りに陥ってしまいました。
無理をしないつもりでいるんだけれど、暑さで体が相当参っているようですな。
熱中症にならなかったのが幸いでした。
そうそう、野焼きの途中で見た日の出がきれいでした。(右上写真)