
「そろそろ杉の伐採の準備に取りかからないと」と思いつつ、物置からチェンソー(右写真)を取り出してくると … ?
オイルが漏れているような … 。
買ったお店に持って行きました。
「 … 〇〇〈メーカー名〉のものですね。 … 現在この〇〇というメーカーはないんですよ。 … で、修理に出すことはできないのですが … 」
ということでした。
そのチェンソーは、十数年前に木立を所有することになったとき、近くのホームセンターで買いました。
何しろチェンソーを買うのは初めてだったので、機種選びは〈当時の〉店員さんにお任せという感じでした。
「 … 初めての方には。これ(右上写真)がいいと思うのですが … ガイドバーは350㎜で扱いやすく、値段もお手頃〈税抜きで29,800円〉ですし、替え刃も1本付いています … 。」
と、店員さんに薦められるままに買いました。
実際に使ってみると、何ら問題はなく、店員さんの言う通りいいチェンソーで、杉を含めて100本ほどの木を伐りました。
〈元は十分に取れました〉
故障も今回のオイル漏れが初めてです。
今のところオイルが少し漏れているだけですので、使うぶんには大きな支障はないと思っているのですが … 。
ちょうど400㎜のガイドバーのものが欲しかったので、これを機に新しいのを買おうかと思案しています。