
昨日の午後と今日の午後とで自宅庭の生垣の整理をしました。
もっと早いうちから整理をすればよかったのですが、何しろ暑くてできなかったんですわ。
たとえ草木が繁茂しても、自分のところの屋敷内に収まってくれればそれほど気になりません。
が、それが公にまで迷惑をかけるようになると気が気ではありません。
生垣から伸びた枝葉が、〈公の〉水路を覆う寸前にまで達していました。
以前まめに整理をしていた両親も、今やそのような体力は持ち合わせていません。
妻は家事でめいっぱい。
残るは私だけ … といって、生垣を剪定する知識も技能もまったく無し。
お金を払って整理してもらう気もさらさら無し。
とにかく公に迷惑をかけないことを優先に、生垣から伸びている枝葉を次から次へと取り払っていきました。
取り払った枝葉の量は、ワゴン車〈ボクシー:トヨタ製〉2台分でした。
自宅に処分する場所がなく、木立まで2往復しました。
最後に水路の掃除をして終了と相成りました。(右上写真)
これで、しばらくは他人様に迷惑をかけないで済みそうです。
※ 右上写真を見て、庭師はどんな評価をなされるでしょうな。
読者のみなさんはどうかな?
実は、菜園〈自宅から車で7~8分〉にも、整理前の自宅の生垣とよく似た状態の箇所があるのです。
近いうちに整理しないと。
… これっていつまで続くんですかのお。