
明日は集落の秋祭り。
今降っている雨も夜中には上がるとのこと。
今年は集落の班長が当たっているので、宮祭りに出席し、辻旗の揚げ降ろしや辻祭りの準備などもしなければなりません。
※ 集落には1班から11班まであり、その中の1班の班長をしています。
1班には従来から神主さんがお祓いをする辻があり、お祭り当日にはそこに辻旗を揚げたり、神主さんがいらしたときにお世話をしたりしなければなりません。
お世話の内容についてですが、主にお酒や食べ物を供するということになります。
神主さんだけでなく、集落の役員さんや獅子舞をする若い衆や太鼓を打つ子どもたちもいっしょにいらっしゃいます。
小さい集落といえど、総勢50名を超えるほどになります。
で、午前中で〈木立の〉作業を打ち切り、午後は買い出しに行ってきました。
ビールやお菓子などけっこうな量になりましたわ。(右上写真)
〈右上写真以外にもオードブルを注文してあります〉
費用は1万円ほどですが、班で積み立てたお金を使っています。
明日の大まかな予定
・ 6:00 辻旗揚げ
・ 8:30 集落の会館に行ってお酒をもらってくる
・10:00 宮祭り
・11:00 お店に行って注文済みのオードブルを持ってくる
・13:10 辻祭り
・13:30 辻旗降ろし
よいお祭りになりますように。