
午前8時より畝づくりに取りかかる。
ニンニク1畝、タマネギ1畝、イチゴ2畝(右写真)と、11時半頃に仕上がりました。
後片付けを終えるとほぼ正午でした。
予定通りに事が進むと気持ちがいいもんですな。
昼食後JA〈農協〉へ。
お祭りで必要なものを買うために立て替えた分を下ろすためにですわ。
※ お祭りに必要なものについては、10.19付ブログ記事『よいお祭りになりますように』をご覧ください。
前任者から引き継いだ集落の第1班の通帳を持って行きました。
引継ぎのときに
「通帳名義と印鑑が異なるので、通帳をつくり直すことになるかもしれない」
と聞いていたのを思い出しました。
が、実際に窓口に行くと、すんなり下ろすことができました。
帰って来てすぐに〈第1班の〉出納記録簿に記入しました。
ファイルを閉じようとしたら、同じファイルに綴ってある集落の敬老会〈11月9日:日曜日に実施予定〉の配布済みの案内が目に留まりました。
?
… 抜けている … あの方とあの方とあの方のお名前が …
その案内には、班内の75歳以上の方〈敬老会の対象者〉すべての名前が載っていなければならないのですが、3名の方が漏れていることに気づきました。
幸いにも敬老会までにはまだ日があります。
今晩、町会長さん〈文責者〉といっしょに謝りに行ってきます。
今日は最後につまずきました。
