外で体を動かすっていい

紅葉状態の木立の山桜

5日ぶりの晴れ。

ここ数日の低温で木立の山桜がいっぺんに色づきました。(右写真)

※ 木立には12本の山桜があります。
一括りに山桜と言っても、木肌模様、花の色、花の咲く時期に若干の違いがあります。
秋の葉っぱの色づき具合も同様、それぞれの木によって赤っぽいもの黄色っぽいものなど、少しの違いが見られます。
毎日間近に紅葉、黄葉、落葉を見、秋の深まりを味わいながら作業ができるなんて … 幸せ者ですわ。

 

終日丸太の積み上げをしました。

5日ぶりでした。

※ 前回の丸太の積み上げについては、10.31付ブログ記事『倦まず弛まずコンスタントに作業を継続』をご覧ください。

朝の8時半過ぎから、昼食を挟み、午後4時頃まで、休み休み、のんびりと作業をさせてもらいました。

11月の快晴 … 夏と異なり日差しはそれほど強くないけど、太陽高度が低いので日差しが目に入りやすく、夏と違った意味でまぶしかったですわ。

 

今、肩と腰にだるさを感じながらこのブログ記事を書いています。

…休み休み、のんびりと… 作業をしたつもりだったけど、それなりに負担がかかったんですな。

でも、痛みはまったく無く、むしろ心地よい疲れにくるまれています。

帰宅しておいしい夕食を食べ、風呂にゆったりと浸かってぐっすり眠ると、明日も作業の続きができそうです。

 

外で体を動かすっていい。