今までの延長線上を行けないんだ

2日ぶりの木立〈木立前にて〉       2025 11.22 1:00PM

11.21付及び11.22付ぶんの投稿ができませんでした。

妻が急に入院することになっててんやわんやだったんですわ。

で、今日〈11.23付〉のぶんと合わせて投稿します。

 

【11.21付】のぶん

前日お医者さんからいただいた紹介状を持って総合病院に行きました。

※ 紹介状をいただいた経緯については、前回のブログ記事をご覧ください。

病院に入ったのは9時半頃。

紹介状があったので、すぐに担当のお医者さんとお話ができました。

たまたま翌日にその先生の予定が入っていなかったので手術をすることになり、即入院となりました。

手術をするには、血液、心電図、歯 … 等の検査をしなければなりません。

それら一通りの検査を終えたのは、午後1時過ぎ。
一通りの検査はすべてその総合病院で受けました〉

何しろいきなりのことだったので、一度家に戻って入院準備をし、再度病院に赴きました。

妻を残して病院を出たのは4時半過ぎ。

買い物をして帰宅し、両親と自分の3人分の夕食の準備をしました。

食べた後、食器を洗ったり洗濯をしたりし、風呂から上がるともう9時近くで、すぐに寝てしまいました。

 

【11.22付】のぶん

妻の手術中に手術室の近くに控えていてほしいということで、午前8時30分に病院に入りました。
〈手術中に万一緊急事態に陥った場合、お医者さんと身内の人が相談するためだそうです。〉

手術は9時過ぎに始まり、予定通り11時半頃に無事に終わりました。

お医者さん、看護師さん、他、関係したスタッフのみなさんに感謝するばかりです。
〈どの方もホントにていねいに対応してくださいました〉

病院を出たのは12時半頃。

買い物をするためにお店に寄った後、遅い昼食をとりました。

木立に出向いて作業を、と思ったけど、行くのを止めました。

自宅でボーとしているうちにすぐに夕方になりました。

前日に続いて3人分の夕食の準備、そして、食べて後片付け … それだけで、もう8時。

風呂に入り、床に就いたのは、前日同様9時近くでした。

これまた前日同様すぐに寝ましたわ。

 

【今日:11.23付】のぶん

今日は妻の退院日でした。
〈思っていたより早く退院できてよかったです〉

近くのお宮さんより注連縄〈しめなわ〉づくりを頼まれていたので、代わりに親戚に迎えに行ってもらいました。

退院したとはいえ、後日、何度かリハビリに通わなければならないとのこと。

完治までまだけっこうな日数がかかりますわ。

当分運転手役を務めないといけませんな。

 

… 妻が入院して2日間家を空けて思ったこと …

今まで妻が家を空けるときは、たいてい親戚の者が手伝いに来てくれていました。

が、今回は突然の出来事だったので、親戚の都合がつかず、私が妻の代わりをすることに。

わずか2日間だったけど、とくに食事の準備、後片付け、洗濯にてんてこ舞い。
〈洗濯については、私の物だけでしたが〉

もし今回の妻の入院がもっと長引いていたらと思うと、ぞっとしましたわ。

木立の手入れより、妻の見舞い、両親の世話が優先されるのは当然 … 。

そうなると、木立はどうなるのか? そして、菜園は?

とにかく今回の妻の入院で、

” これからは、今までの延長線上を行けないんだ ” ということだけは、はっきりとわかりました。

 

さしあたって、自分の衣類は自分で洗濯することに決めました。
食事については、退職後より朝食、昼食を自分で賄っています。〉

抽象的な言い方になるけど、今後は木立や菜園の手入れに割いていた時間を家庭生活に充てていくことが多くなるでしょうな。

もう一つ。

病気やケガをしないように細心の注意を払って暮らしていくことですな。

 

2日ぶりに木立に戻って来たけど、ホッとしましたわ。(右上写真)