サツマイモが豊作で新たな心配が

見事なサツマイモが

サツマイモの収穫をしました。

見事なのが次から次へと出てきました。(右写真)

※ 細めの形のいいものをつくるにはまだまだ技術が … 。

とにかく量は昨年の倍ほどありました。
〈サツマイモづくり2年目です〉

【どうして収穫量が倍増になったのか、自分なりに考えたこと】

・昨年より畝を大きくした。
畝幅約80㎝,高さ約40㎝〈富士山のような台形に〉
土が足りず、木立の凸面を崩したもの〈粘土質の赤土〉を補う。
・施肥なし。
・ダイアジノン〈土の中の害虫を防ぐ農薬〉を苗を植える前にほんの少し撒く。
・他、適時除草をし、夏につる返しを2回行う。

 

うれしいにはうれしいのですが、

収穫したたくさんのサツマイモを目の前にし、心配しています。

… すべてを食べ切ることができるのか … ということを。

実は、父も菜園でサツマイモを育てていて、先日試し掘りをしたら豊作だったのです。

彼は、自分が食べるというより、〈私の子どもも含めて〉イモ好きの孫たちに配るのを楽しみに作っています。

万一不作になると孫たちががっかりしますので、その予備として私もサツマイモを作っているという次第です。

今年は父も私も豊作 … 。

多分配り切れないでしょう。

余った分を年寄りばかりの4人家族〈私の家族のこと〉で食べ切るなんて … 。

サツマイモが豊作で新たな心配 … 贅沢な悩みですな。